【あなたが上達できない理由】フォルト、アウトが60%の硬式テニス初心者が地区大会で優勝できるようになった試合コントロール・メソッド -2ページ目

【あなたが上達できない理由】フォルト、アウトが60%の硬式テニス初心者が地区大会で優勝できるようになった試合コントロール・メソッド

✔️初めてテニスをしたけどテニスの難しさを痛感した。
✔️すべてボールがホームランになってしまう。
✔️バットと違ってボールを捉える面積が広いのに当たらない。
✔️ボールが硬くて怖い。
✔️経験者に劣等感を感じる。
そんなあなたにとっておきの方法があります!

んにちは



たっつんです。



テンションとモチベーション
これらを正しく理解して、
上手に操作していただきたいです。


人を動かすのは



===


STEP1:


===

モチベーションを上げるために

なりたいものを決めてください。




===


STEP2:


===


そしてテンションを上げるために

よしやるぞ!という気持ち

になりましょう。



これができれば意識と行動

両方にいい変化が現れると思います。




何となく理解して戴けたでしょうか?


この姿勢になっているときに
練習すると、単純に捗ります。


テンションが上がっている状態で
テニスをするのか家でゴロゴロするのか、


テンションが上がっている時の
時間の使い方を変えるだけで、


あなたの今後の人生も変わります。

是非意識してみてください。




最後までお読みいただき
ありがとうございました。

感情であり、

成功に導く最大の要素は
情熱です。



テンションとモチベーションは
大いに関係してきます。



それではまずモチベーションとは何なのか?


モチベーションとは、

中期~長期的で精神的なものです。


あなたの目的はなんですか?

夢は?

それは明日叶うものですか?


恐らく違うかと思います。


今すぐは無理でも10年後!とか、
そういうレベルだと思います。


・歌手になりたい

・俳優になりたい

・芸人になりたい

・スポーツ選手になりたい

・お金持ちになりたい

・有名人になりたい


これらは全て目的であり、


"なりたい"という気持ちは
すなわちあなたのモチベーションです。


それでは、


テンションとはなんでしょうか?


テンションとは、

短期的で身体的なものです。


これを精神的な類であると
勘違いしがちなのですが、


確かに感情が動くという意味では
ある意味そうかもしれません。


しかし、テンションが上がる!とは

言い換えれば、

体の緊張状態を表します。


熱くなったり、鼓動が早くなったり、
今にもはち切れそうなハイな状態です。


あなたも知ってるように、


テンションというのは持続しません。


飽くまで一時的なものです。


目の前にあるものを、

「よしやるぞー!」という姿勢ですね。