来週の3/9-11の日程で、

急きょサンフランシスコに出張することが

本日決定した。


当然のごとく行ったことのない場所なので

少し嬉しい気持ちがある反面、

あいかわらず仕事が立て込んでいるので

手放しでは喜べず、複雑な心境。


といえ出張しない選択肢があるわけでもないので、

気持ちを切り替えて

少しでも楽しも・・・うと思ったら、

あまりの自由時間のなさに気づき、ガックリ。


うーん、このままでは

ただ仕事に行ってくるだけになってしまう。

もったいない。


偶然にも、シスコには

前の職場の同僚の方が在住されているので

さっそくその方に連絡を取って

どこかおいしいところをご紹介してもらおうっと。

今日、

日本の朝日新聞のスポーツ欄サッカー

(→職場で取っています)

何気なく読んでいると、

米国PGAのツアーで

日本選手全員一回戦敗退(注:マッチプレー)

との記事が・・・。


「頑張れ!日本選手!」

と思いながら、その続きを

読んでみると。


「・・・。石川遼は、

次週のホンダ・クラシックは欠場し、

翌々週のキャデラック選手権

向けて調整する。・・・」


んっ!?


ゴルフキャデラック選手権ゴルフは、

マイアミ空港飛行機近くのドラールというところで

行われるPGAツアーなので、

もともとPGA選手を見るために

職場の同僚と見学に行くつもりだった

試合なはず・・・。

しかも、既にチケット手配済!!!


思いがけず

来ないと思っていた

遼くんがマイアミにやって来るとわかり、

早速ゴルフ猿の同僚の方々にも連絡。


いやー、来週末が待ち遠しい。




がマイアミに来る

との情報をゲット!


最近、仕事が立て込み、

まったくブログの原稿もあたためられず・・・。


年度末に近づいていることが

主な要因とはいえ、

これでは日本にいるときと

仕事の量があまり変わらない気がする。


仕事で赴任してきたとはいえ、

少しは「楽」できると思っていたのに、

どうもそうではないらしい。


ただ、気かがりなのは、

例年にない仕事が多発していること。

引きがヨワイのか。

運が悪いのか。


まあ、どっちでもいいけど、

少しでも仕事が減ることは

ただ祈ることしかできないのが悲しい。


今朝、クロスケとともに

いつものように通勤している途中、

と、突然、クロスケの身体に異変が。


エアコンのファンが突然

マックス全回状態に・・・。


「何事?」

とエアコンのつまみをいじってみても

全く収まる気配なし。。。


「どーした、クロスケくん。」

と聞いてもとーぜん返事があるわけでもなく、

運転中でこれ以上どうしようもないので

そのまま職場まで運転。


職場到着後、

「きっとエンジンを切れば、元どおりになるはず。」

という期待とともに、エンジン切ってみたものの

「ブォーーーーッ」

という全開音は収まらず・・・(悲)


このまま放置すれば

ほぼ100%バッテリーが上がってしまいそうなので

そのまま、マイアミ市内のシボレーに直行。

いつものディーラーはちょっと遠いのと

先日もやはりイケてなかったの

今回は遠慮することにした。

とはいっても、同じディーラーの別ブランチなので

少し心配していたが、結果オーライの形になった。

今日対応に出てきたおばさんは

マイアミらしい「ラテンのおばさん」だったが、

話してみるととてもまじめで

しかも高校生の娘が昨年日本に行っていたという

くらいの日本好き一家だったこともあり、

話も弾んで楽しかった。

「最初からこのブランチに車を持ち込めれば

よかったのに・・・」

という残念な気持ちだけが残った。


とはいうものの、

突然発生したクロスケの暴動劇は

中村家の家計に少なからずのダメージを与えつつ

なんとかその日のうちに完結した。


最後の会計の順番待ちをしてるときに

「こんなことって日本車では起こらないよなあ」

と思ってしまって後は

「やはりアメ車に手を出したことが間違いか・・・」

とも思ってしまったものの、

会計終了後に再会したクロスケの勇ましい姿をみて

「やっぱりクロスケはカッコいいなあ」

とお世辞なく思えたので、

クロスケに嫌われる(=動かなくなる)か、

日本に帰るときまではクロスケにお世話になろうと

あらためて思ったのであった。。。

(なんじゃそりゃっていう感じでしょうか)








本日、

あのとんでもない自動車保険屋から

一通の封筒を受領。。。


「今度はなんだ!?」

と疑心暗鬼な気持ちのまま

開封してみると、


一枚の紙の下部分にあるのは

まさしく小切手だった。


なんの事前連絡もなく、

加えて何の支払明細もなく、

さらに加えて要求した金額より

ビミョーにディスカウントされた金額で

突然小切手が送付されてきたのだった!


呆気にとられて、しばし声が出なかったが、

(人間びっくりすると声が出なくなる

というのは本当だと実感・・・)

冷静に考えてみると

これであの忌々しい保険屋とも

交渉しなくていいかと思うと

だんだん嬉しさが込み上げてきた!


急ぎ、今回の件で

お世話になった周りの方々に

保険屋との交渉が決着したことを報告。


細かいところ考えると

完全に納得はできないけど

とにかくある程度カバーされる金額が

支払われたので

あとは修理に専念することにした。


次はディーラーとの交渉が待っている。

奴らもあまりイケてないので

気を引き締めてかからないと・・・(笑)




本日今年初めてのゴルフにくり出した。


(家で素振りはしていたものの、)

実戦は約3週間ぶりだったので、

最初はすごく緊張していたが、

最初の3ホールは

ゴルフの神様が降臨したかのような

絶好調ぶり!

がっ、その後は・・・


まあ、久々の実戦なので

しょうがないということで。。。


今月はあと2回芝刈り予定なので

徐々にペースを上げられればと。

次回の自分に期待。


●本日のコース●

・COUNTRY CLUB OF MIAMI

  (WEST COURSE)

 http://www.golfmiamicc.com/golf/proto/golfmiamicc/


 

クロスケの傷もまだ癒えない中、

前の自動車保険の代理店の女性担当者から

信じられない連絡が。

「代車保険の対象となるのは、 personal passenger vehicle だけなので、

今回の van は対象にならないみたい。」


「はぁーーっ?!何言ってんだ、お前。」

というのが僕の反射的な反応。

昨年11月に代車レンタカーを借りる前に、

わざわざこの担当者に

借りても保険が適用されるかどうか聞いたとき、

「大丈夫。」というメールを返信してきたくせに

なんたる言い草。

まあ、よく考えたら、こちら的には、

保険が適用されようがされまいがすでに関心がなく、

最終的に保険会社からでも代理店からでも

レンタカー代が支払われればいいので、

あんまり焦らなくてもいいかと思い始めて、

そのことを担当者に告げても

全く言っていることを理解していない様子。

ほんとにこいつが一番馬鹿だなあとあらためて思った本日だった・・・


あとはこいつの上司とでも話するしかないかなあ・・・




今日は仕事でオーランドの少し北にある

ウインターパークに行ってきた。


昨年10月にも訪れたところで

どうもこのあたりは高級住宅地らしい。

確かにオーランドあたりは

いろいろなアミューズメント施設やお土産屋さんや

レストランなどなどがあって

良く言えば、にぎやかな

悪く言えば、騒がしい街だけど

ここウインターパークは湖もたくさんあって閑静な街だ。


元旦にDWから帰ってきて以来の

オーランド近辺になるけど、

ほんとにマイアミ-オーランド間は

近く感じるようになってきた。

前向きに考えれば

DWの年パスをもって

週末の土日だけオーランド!

というのも苦にならなさそうな気がしてきた。。。

もうすぐ娘の誕生日なので

また行かなきゃって気になってきた。

早速プランを立てないと。


先週末は仕事で

フロリダ州都タラハシーに行ってきたのだけど

そのとき一緒に仕事をしていたシアトルの人の

帰りの飛行機がなんと悪天候(雪?)のためまったく飛ばず

結局さらにタラハシーに2泊延泊していたことが判明。

あの観光スポットのほとんどない

タラハシーで一体彼は何をしていたのだろう・・・


その彼が当初予定のアトランタ経由をあきらめて

明日マイアミ経由で帰る便に変更したため

職場の同僚たちと彼を慰労するため、

マイアミベイサイドのフーターズに連れて行ってあげた。

我々が慰労会が開いたことに

とても彼は喜んでくれたが、

フーターズに来たことも彼はとても喜んでいた。

フーターズはシアトルにもあるらしいが

行ったことなかったみたい・・。


彼とはタラハシーでの出来事などなど

いろいろと話したけど

一番驚いたのが本日彼が泊るホテルの値段。

夏なら1泊50ドル程度のところが

本日は1泊169ドルとのこと。

高っ!3倍以上だ。

ちなみにそれでも満室に近いらしいとのこと。

もっと高級なホテルはとんでもない金額になっているらしい。

どうも米国・中南米からよりすぐりのお金持ちが

この時期マイアミに集まってくるらしい。


たしかに、本日の僕の服装は

半袖Tシャツにジーパンのみ。

日本でいえば夏の終わりのような格好だった。

かたや飛行機が雪の影響で連続して欠航。

マイアミ中のホテルは満室。


前から分かっていたつもりだけど、

「確かにマイアミは今がオンシーズン、間違いない!」


でも、マイアミに集まってくる人たちは、

一体ここで何をしているのだろう??

僕らの感覚だとよっぽどオーランド辺りの方が

いろいろと楽しいところがあるように思うけど。。。


よー、分かりません。

あれからもう2カ月も過ぎた・・・

なのに、未だクロスケの傷は癒えず。


どういう国なんだ、アメリカは。

いや、国というより

なんなんだ前の保険会社は。

(もう切り替えたので)

いやいや、保険会社というより、

なんなんだ前の代理店は。

修理見積りを依頼したディーラーも大概だし。


「ほんとに、どいつもこいつも・・・」

最近言っていないこの口癖を本日思い出した。


ほんとに、ほんとに、

どいつもこいつも、である。