働かない人 | Fiore-fleurのブログ

Fiore-fleurのブログ

グラフィックデザインやファッション、文学・音楽などなど 毎日を花火のように楽しみましょ♪

みなさま、ごきげんよう

いつもご訪問いただきましてありがとうございます。

 

 

昨日の明石市長の怒りの音声データが物議を醸しておりますね。

報道では「モノの言い方が悪い」「品がない」「恥ずかしい」などと部外者は言いたい放題ではございますが…

7年間、任された仕事をほっぽらかして給料だけ貰っていた職員って何。

誰。

なんで名前が出てこないわけ。

 

品がなくて恥ずかしいのはお前だわ。

給料貰ってる以上はそのぶん働け。

 

しかも「市長には反省していただきたい。」だと?

 

お前何様。

 

テレビは相変わらずの偏向報道で市長だけが悪いと。「パワハラだ」と。あんなんパワハラやありませんからね。税金から給料貰ってるのに市民のために働いてない奴に対しての純粋な怒りです。

リンク元ページへ移動

しかもこの音声、録音されたのは今から一年半ほど前のことなので、選挙で不利な立場に追い込む意思が見えておりますね。

 

 

…しかし、働かない人ってけっこう多いみたいね。

うちの近所の公園の横には毎日いろんな車がベッタリ駐車しています。中には子供を遊ばせるために車で来ているひとやトイレ休憩のためのタクシードライバー、車中で急いでお昼ごはんをかき込む運送便のドライバーもいるけれど、車に社名の入った、いわゆる営業の外回り用の社用車に乗って堂々と昼寝をしている人がいる。

…酷い奴になると、2時間くらい寝てる。

(行き帰りどちらも通りかかったから覚えてるんです。)

あれで成績が良かったらいいんですけどね。でも成績のいい人ほどそんな下らないサボり方はしない。

 

それで帰社してから、売上が低い理由を滔々と述べるんですよね。

仕事が出来ない奴ほど、出来ない理由を正当化して必死で自己防衛する。…もっと違うことに頭つかえよ。

 

…今日は

「ホームにて」~高畑充希さんの歌で。(作詞作曲は中島みゆきさん)

 

 

 

 

マスコミや世の中はちょっと怒っただけで簡単にパワハラって言うけど、ボンクラな部下をあてがわれた上司の気持ちも、もっと考えろって言いたい。

 

 

 

 

ペタしてねペタしてねペタしてね