花マル便り Blog編 -4ページ目

花マル便り Blog編

北九州市にある、花屋のブログです。
ただいま小倉北区役所横、マンションの1階で花屋さんを営業中。
日本一、花屋に見えないといわれた私が、日々思ったこと感じたことを綴ります。
皆様お手柔らかによろしくお願いいたします。

北九州市小倉北区の花屋 フラワー&バルーンギフト専門店 、フローラルポートの走る花屋、福田智雪です。

色んな所に勉強に行ったり、講演会に足を運んだりします。

店に帰って、学んだ事、感じたりした事を店のスタッフに伝えようとチョット興奮しながら語ったりします。

でも、うまく伝わりません。

今日、インターネットを使ったライブの勉強会が行われました。

参加してみて、もちろん実際に会って行う勉強会には勝てませんが、日頃参加できないスタッフが参加できるのはとても意味があると思いました。

今後、こういう形も増えてくるんだろうな。

世の中、益々スピードが速くなっていくようです。
北九州市小倉北区の花屋 フラワー&バルーンギフト専門店 、フローラルポートの走る花屋、福田智雪です。

冷え込んできた九州北部。

店頭も今日はゆっくりで、電話の着信も普段より少なめ。

今日はずっと、資材や商品の見直し、3月チラシの構成、母の日チラシの内容決定・・などほぼPC前に座りっぱなし。。

で、寒いです。

花屋さんって、なかなか暖房入れ辛くって。。

明日以降もっと冷え込む予報。

暖冬もいかがかとは思うけど、急に冷え込まれるのも。

月末のハーフマラソンや、来月の北九州マラソンの受付票が届いたけど・・

こう寒いと、モチベーション上がりません。。
北九州市小倉北区の花屋 フラワー&バルーンギフト専門店 、フローラルポートの走る花屋、福田智雪です。

自宅で新聞取ってません。

困らないから。

が、娘が受験のために新聞読みたいと言い出し、試読させてもらっています。

そうは言っても、今まで読む習慣がなかったもんだし、朝が苦手な娘は3日坊主で読まなくなり・・・。

個人的には今の新聞、そんなに価値があるとも思えず、情報が正しいのかどうかも疑わしく・・。

受験に必要・・の意味も分かりますが、本当に必要なのか?

唯一読んでるのが日経MJ(流通新聞)。

この新聞も、ジャニーズアイドルの解散記事にするくらいだから読む価値無いのかも・・。

考えさせられます。