我が家のヘルシーレシピ


我が家のシチューと言えば…

米粉を使ったルー


⌘米粉シチューと米粉パン⌘


圧力鍋で野菜をたっぷり煮て

米粉のホワイトソースを入れれば

シチューの完成・:*+..:+


※米粉パンはコストコのもの



・:*+..:+ホワイトソース・:*+..:+


耐熱ボウルに材料を全部入れて


・豆乳 600ml

・グラスフェッドバター 60g

・米粉  60g

・コンソメの顆粒 10g

・塩、コショウ 適量

・ハーブソルト 適量🌿


レンジで

600W  6分30秒


時々かき混ぜながら…

とろみがついたら完成 ^ - ^


・:*+..:+


シチューにする時は

味を調整してね!



バターを使うなんで

ヘルシーじゃないじゃん!

って…


私の腸活は

小腸が嫌がるものをなるべく食べず

大腸の腸内細菌のエサをたくさん(種類)とって

腸内細菌に

短鎖脂肪酸(最強なもの)を

出してもらうこと!


短鎖脂肪酸ってなに?↓


カロリーは気にしてません

カロリーではなく、

食べるものの質を

気にします


そして

「菌たちに痩せさせてもらう」

というやり方なんです



なので

美味しく、がまんしない

ゆるゆるの腸活

ずっと続けられる習慣


昔より

肌の調子も

肌の水分量も

体調も

疲れも

体重キープも

睡眠の質も


いろいろ調子が良いのです ^ - ^



 からだの変化を

上手に乗り切りたいお年ごろ…(笑)


自分自身で実験中でも

あるのです ^ - ^


季節の変わり目

からだを大事に!


腸から全身を整えていくサロン 

Floraison 流山おおたかの森



同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

友だち追加



私のダイエット飯と言えば…


私のダイエットは「腸活」なので


いろいろな種類の

腸内細菌にいろいろな種類のエサをあげて

痩せ物質を出してもらう!


という方法 ^ - ^



吸収するカロリーは

人によって違うから…

カロリーは気にしていないんです


なるべく

たくさんの種類の食材をとって

『短鎖脂肪酸 (たんさしぼうさん)』を

腸内細菌に出してもらう!

という視点です


だから

がまんして食べないダイエット

ではないんです


あれこれ色々なダイエットをして

失敗を繰り返し…(笑)

たどり着いたのが

「腸活ダイエット」



※短鎖脂肪酸の働き※


・内臓脂肪、体脂肪に低減

、基礎代謝アップ

・感染予防

・持久力アップ

・血管の柔軟性改善

・認知機能改善効果

・脳機能

・長寿


短鎖脂肪酸ってすごい物質でしょ?

論文も続々と出てきてるよ!


「短鎖脂肪酸論文」とググってみて ^ - ^



短鎖脂肪酸は

腸内細菌が作り出すもの!

(※食べ物に含まれていたりするが

これでは小腸で吸収されるので効果がない)




つまり

いろんな種類の食物繊維や

ビフィズス菌

旬の野菜や果物

雑穀米やもち麦、オートミール

お魚(生もね)、お肉(少なめ)

豆類、発酵食品(ぬか漬けやキムチ、チーズなど)


とにかくまんべんなく

いろいろと…エサをあげること


そして!

小腸のなるべく炎症が起きないよう

手作りを心がけてます・:*+.


これが私のダイエット飯


というかね

ダイエットしている感覚がなく…


チートデーで好きなものを

食べちゃったりもするから

「ゆるっと腸活」って感じです・:*+..:+


ストレスは腸にとっても

よくないのでね ^ - ^



一生続けられる

ゆるっと腸活始めませんか?


腸から全身ケアサロン Floraison 流山おおたかの森


腸内細菌検査オンラインショップ

私のダイエット飯

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

友だち追加


(↑腸内細菌検査の報告書)


最近ますます

腸の研究が進み、検証データが出てきて

腸に注目する事が

健康や美容・ダイエットなど

効果をもたらしてくれる

と分かって来ました!


人は食べ物でできている


健康“超”分析 知られざるオナカの世界


調べた腸内細菌と

食事チェック✅で

総合評価が出ます



次は多様性…つまりは


腸内細菌の種類の多さ=

食べているものの種類の多さ=腸内環境が◎

という事!


上の結果のように1つだけ飛び抜けて

多いものがあるより

まんべんなく、

「どの種類も平均的にいる」

っていうのが理想的!


※病気を引き起こす可能性のある

いない方がいい菌もいる(口腔内の菌など)


ちなみに↑の結果の一番多い

「バクテロイデス」は

タンパク質と脂肪を分解する菌


高脂肪、高タンパクの食事が多い

っていうのが見える

じゃあどうする?

は後ほど…



報告書について

話を戻しますが…

主な菌の持っている割合など

が数ページにわたり



アドバイスも書かれています

約12ページほど


また、最後のページには

なんだか英語で書かれた表が…

なんのこっちゃ?


これは、その方が持っている菌の

「生のデータ」!!



ここからが私の出番(笑)

これをわかりやすく色分けし


何を食べると増える菌なのか?

病気を引き起こすかもしれない菌

どのヨーグルトを食べれば増える菌なのか?

納豆で増える菌、麹で増える菌…などなど


他にも細かくわかってくる ^ - ^


なので

さっきの「バクテロイデス」が多い時は

高タンパク高脂肪な食事を

少しずつおさえてもらい


この生のデータから

他の持っている少ない菌を増やすように

食べるものを少しずつ変えて

もらうという訳です


無理は続かないので

ゆっくり脳をだますのがコツ!



そうすると…

効率よく

健康、美容、ダイエットに

生かせられる

という訳でなんです

・:*+.\(( °ω° ))/.:+


※小腸も同時に整えていく必要あり


持っている菌も

人それぞれ

生活習慣も違うから


まずは自分の腸内細菌を知るって

これからの

新しい健康法だったり

美容法、ダイエット法だと思うんです

(*´꒳`*)


つまりは

腸内細菌が

摂取カロリーを左右したり

脂肪を溜め込んだり

脂肪を燃やしたり

影響しているという事なんです


私たちに棲む菌って

大切な役割があるんですね!



腸から全身を変えてくサロン 

Floraison 流山おおたかの森

腸内細菌検査





友だち追加