埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
ゴールデンウィークもあっという間に
終わってしまいましたね🏃♂️
本日は小1のSちゃんのレッスンの
様子をご紹介します😄
テキストの『ぴあのどりーむ2』が終了し
3に入りました🎉
「ド ド ド ド」と同じ音が続く箇所は
音の長さが短くならないようにね

軽くはずむ感じではなく、堂々と
しっかりしたタッチで弾いた方が
インディアンのような力強い様子に
なると思います💪
Sちゃんの習い始めの頃の
レッスンの様子はこちら↓
Sちゃんも音符を歌いながら弾く
練習を継続しています

弾いている音と自分で読んだ音が
一致するようにね

弾いている音がスラスラと声に
出して歌えるようになると、先生と
連弾する時も自分のパートの音が
わからなくならずに弾けますよ❗️
以前、大人の生徒さんで
「音符の上がり下がりの形でなんとなく
読んでいるので、弾けるようになっても
一つ一つの音符はあまり読めないんです」
という方がいらっしゃいました。
その話は、結構私にとっても衝撃的
だったのですが…😅やはり
*まとまりで考えずに一つ一つ
しっかり音符を読む
*音名を頭に思い浮かべる
*声に出してみる
この3セットは大切だなと思ったのでした

弾けるようになっても自分の弾いた
曲の音符が読めないって悲しいですよね😢
習い始めの生徒さんも、少しずつ
テキストが進んできた方も、大人に
なってピアノを始めた生徒さんも、
音符を声に出しながら弾けているか、
改めて確認してくださいね

たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。