埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
夏休みも佳境ですね🌴
夏休み中に練習を進めたいのは
発表会曲だけではありません

今回ご紹介する中1のMちゃんは、
夏休み明けに学校で合唱コンクールが
あるそうで、発表会の練習と両立
しながら、今は伴奏曲をメインに
練習しています😌
伴奏を弾く生徒さんは久しぶり!
曲は合唱でお馴染みのビリーブです🎶
ただ伴奏は難しいバージョンで、
符点やシンコペーションのリズム
ばかり!
もう一つのバージョンの方が有名
で弾きやすいですが、そちらは小学生が
よく使っています。
伴奏が初めてのMちゃんに
「曲が長いから自分でわかるところは
どんどん譜読みを進めて、ペダルも絶対
に入れよう!」
と練習を始める際に伝えていました。
楽譜もペラペラのコピー用紙のまま
使わずに、画用紙や厚紙に貼りつけて
(製本と言います。)、楽譜をめくらずに
済むように全部広げた形で弾き始めます。
練習を始める前に立てた計画が
昨日のレッスンで達成✨
ペダルを入れて最後まで譜読みが
できました!
後は、何があっても弾き切れるように
残り3週間程、練習を重ねるのみ
!

「伴奏が止まったらまずいよ💦」
「クラスを代表して弾くということは
責任があるんだよ」
と、少し厳しいお話もしましたが
発表会の練習もしながらドタバタな
中、この1ヶ月間よく自分で進めて
くれたなと思います。
それにしても、夏休み明けにすぐ
合唱コンクールとは、なかなかハード
スケジュールですね💦
自分の時は10月半ば辺りで、もう少し
ゆっくり準備できていた気がします。
今の学生さんは忙しいのか、行事に
割く時間が短くなっているのかも
しれませんね

本番に向けてまだ何度かレッスンが
できるので、初めての伴奏で良い演奏が
できるようにあと一踏ん張りです!
頑張れ、Mちゃん
!!

たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。