ついに始まりましたね!
五年に一度のショパンコンクールです✨
数あるピアノコンクールの中で
最高峰とも言われているこのショパン
コンクール。
予選、本選共にショパンの作品のみで
審査されます。
ベートーヴェンやリストや
ドヴュッシーの曲は弾きません(笑)!
名前の通り、ショパンオンリー
なのです。
そう考えると過酷なコンクールでは
ありますよね…。審査員も大変だー

今はスマートフォンでショパン
コンクールのアプリがあり、
コンテスタントのプロフィールや
審査員、ショパンの作品なども
細かくチェックすることができます。
もちろん現地ポーランドからの
LIVE中継も有り!(これはyoutubeでも
やっていますが)
時代の恩恵を受けることができて
実に幸せですね(笑)
日本の方もたくさん出場されてる
みたいですね(o^^o)
先ほど小林愛実さんのエチュードOp.10-4
を聞いたのですが、とても格好良い演奏
でした!
可愛らしい見た目とは裏腹にとても
ダイナミックだけれども、繊細さも
同居していて何だかビリビリきて
しまいました(笑)
二次も聴きたいなぁ😌
それからもう1人注目している方が
いるのですが、有島京(ありしま みやこ)さん!
これぞピアノを弾く良家のお嬢様🌸
という感じで、品のある音色だなと
思いました(^^)
黒鍵のエチュード素敵でした!
モスグリーンのドレスもお似合いでしたね☺️
そんなわけで、できる限り
ショパンコンクール、追って
いきたいと思っています(^^)
寝不足間違い無し(^_^;)!
埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お問い合わせはこちらから☆☆
HPはこちらから♪♪

にほんブログ村