こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら!

せいそうしゃ
ゲーム 「チョロQ ワンダフォー!」の抽選品で1999セット用意された2台セットの1台
金型・配色こそ通常品のせいそうしゃと同じですが、タイヤとパンサーエンジン以外は全てクリアパーツを採用
この時期には涼しさすら感じる1台です(笑)
 
コインホルダーシールはセット2台で共通の仕様
ここにTAKARAロゴが入るのは珍しい気がします!
グレーの扉部分は開閉ギミック付き!
 
特筆すべきはこのサイドに大きく入る「チョロQ ワンダフォー!」のロゴ
コレクションとしての魅力をより引き上げてくれます(笑)
僅かに透けるゼンマイもまた良いのです
 
シャーシもクリア仕様
ここまで全体がクリアなのはチョロQといえど数シリーズに限られるのではないでしょうか?
刻印関連は通常品と遜色ないと思います。
 
楽しいのがこの開閉ギミック
昨今では安価なトミカですら値上げやギミックの撤廃が騒がれますが、一方で一部のハイディティールミニカーは逆輸入する形でボンネットギミックやエンジン部再現などでその価値を高めているように思えます。
 
とはいえおもちゃの根端に根強く残る「遊べる」ギミックが今後も残ることを思うばかりです。
ではでは~