こんにちは、MP935Tです。
 
先日、TwitterのフォロワーであるMistさん、そしてアメブロでは兼ねてよりチョロQカスタムを意欲的に行っているLEO-tune(ブログ)さんとチョロQオフ会にお誘い頂きましたm(_ _)m
 
私自身、チョロQを通してリアルでオフ会というのは初めてでして、素人丸出しで御二方に色々教えて頂きました\('ω' )/
 
 
という訳で、その日の戦利品①
チョロQ zero 相棒 で右京さんの駆る日産フィガロです。


バッチリ写ってますね。
 
チョロQ zeroの 相棒フィガロはあっという間に在庫ゼロになり、ヤフオクでは常に3000円オーバーの相場でしたが、今回自分の中では許容範囲の値段で手にする事が出来ました。
 
大変嬉しい限りです!!
 
 
 
2人のシルエットが目を惹く、大きなパッケージです。フィガロはzero第5弾ですので、まだ旧パッケージの頃ですね。
 
しかし、第7弾以降のパッケージとは異なり、台紙は縦ではなく、横に折られてるものです。
スタンプはE14
 
はい、お待たせしました。フィガロです。
やっぱり、これかわいいですよね。
実車の走ってる動画も可愛いらしいサイズですが、雰囲気が残せてると思います。
 
ナンバープレートは劇中再現です。
 
 
コインホルダーシールがシンプルに相棒の2文字
 
フィガロはBe-1やPAOに続く、日産の「レトロなパッケージ」をコンセプトとし、オープンカーを組み合わせることで、印象強いクルマになっています。
 
8000台限定生産の予定を大きく上回り、1991-92年で2万台が生産されました。
 
ホイール等はHG仕様と変わらず、実車仕様
このホイールデザインもまたユニークですよね。
 
フィガロという名前の由来はモーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」に登場する男性の名前だそうです。
 
踊る大捜査線の日産リーフパトカー同様、シャーシに©の印刷がありますね。
 
 
 
 
つやつやなブラックはスパルタンですが、かわいいデザインはそのまま
とてもよい1台です。
手に入って本当に嬉しいです。
 
御二方ありがとうございました。
 
ではでは