こんにちは、MP935Tです。
本日は初のドリームトミカの記事です。
原作好きの俺としてはぜひ押さえておきたかった1台でしたので即決でした。
 
 
というかこれトミカプレミアムの金型だよな絶対
 
{1B4AE5A4-990E-48A7-A6B7-553CD78723F6}
ロータスヨーロッパ スペシャルのサーキットの狼仕様です。
公道グランプリで大破する前の仕様を再現していると思われます。
コミカライズですので実車のホワイトというよりはみんなのイメージを立体化した発色のよいホワイトですね。
マーカーなど細かいところにも彩色されていて、いい印象ですね。
 
 
{DF520140-5728-4165-847C-46A4CE3E3DD8}
特徴的なシルバーのリアウィングはプラ性でやや厚めですが、再現度としてはグーだと思います。
テールランプは赤のみでバンパーはメッキではなくシルバー塗装。
ワンポイントの赤いラインはしっかり後ろまで伸び切ってます。
 
 
{54DF5FB5-C92B-4EE0-968A-E3761DD79AF9}
コミックスの序盤でしか述べられていない撃墜王にあやかったこの星マークですが、きちんと全て入っております。
これはコミックトミカ Vol.3 サーキットの狼でも再現されていましたね。
ロータスエンブレムがしっかり入っているのが伝わりますかね(笑)
あとウィングしなってるんですよね。。。。()
 
 
 
{7C252126-2324-43BD-B435-58EADD05DC63}
ドリームトミカですがパッケージが微妙に異なるんですね。
右下にはカラー(!)の風吹裕也が入って目がいきますね。
 
ミニカーに目を向けてもらうと、ホイールはトミカリミテッド、トミカプレミアムとほぼ同じデザインのケントアロイホイールですね。
ドアは開きませんがプロポーションは通常の昔のトミカよりグッといいですね。
 
 
この狼ヨーロッパ(勝手に呼んでる)、先日のモーターショーでは反転カラーおよくわからない仕様が出たみたいで。。。。
個人的には原作重視派なので興味ないですね。。。。それやるなら狼セット企画やれやっていう感じです。。。。
 
ともかくドリームトミカのコストから考えるとひとまず文句のない出来ですので、世代の皆さん(私は20代ですが。。。。)ぜひ手に取ってみては
 
 
ではでは