いよいよ明日から旧盆です

 

ご先祖様を お迎えし

家族一同で ジューシーと中味汁を

食べます

 

 

毎年

我が家は 中味汁を作るかどうしようか

迷うけれど 今年は キッパリとパスして

代用品で間に合わせます

 

 

昨日は 

お供え用の 果物とお菓子を揃えました

明日から キッチンに立つのかと 考えるだけで

頭が痛い

 

 

 

そんな昨日の朝ごはんです

 

  

 

  

 

 

 

おいしゅうございました♥

 

 

 

 

寝っ転がって遊ぼうとする猫

 

 

 

 

ほらほら おもちゃは 後ろやで~と母

 

 

 

 

みゃ!もう離せへんで~と猫

 

孫は おもちゃを ネズミと言うし

私は 金魚だと思うし どっちでしょ

 

しーちゃん 女の子 2歳 5月生まれ

 

 

 

 

出汁巻き卵の噺

 

知り合いは 給料日前になると 買い物せず

あるもので 我慢するらしい

そこへ  フラッとドラ息子が来て 冷蔵庫を

開け「なんも無いね」それに対して

「貧しいからね」笑い放つ知り合い

 

私へ 何を食べてるの?

私?出汁巻き卵かな

ん?あれってさ お弁当に入れるために作るから

食卓にはのらないよ

えっ?そうなの

そうよ お弁当のおかずヨ

 

熱々の出汁巻き卵を鮨やさんで食べる醍醐味

お家でも 食べますし 我が家の子どもたちも好きでした

 

知り合いは 娘のヘアーカットも我慢を強いるそうで

お給料前でしょ?我慢できないの?

気の強い知り合いの いいなぁりの家族じゃないかな

へぇ 我慢するんだ えらいね

ところで お金は誰が管理してるの?

ご主人の給料から ほとんど差し引かれて

残りで生活し 不足なら自分も足す

結局 自分の物は自分の物

ご主人の物も 自分の物なんだぁ

違うわよ 彼は 興味も無いからね

とどのつまり 私が管理するのよ

 

内心・・・またぁ自分の都合のいいように解釈する・・

 

 

ちなみに 知り合いのご主人は 銀行員です

娘さんも同じ

お金を触るのって 相当 疲れるらしいわよ

そうなんだぁ 疲れるほど触りたいわ笑

 

しかし

家庭とは 様々ですね

コロナからスタートし

最終的には 金銭の話に変わるのは 女性ならでは

ですねグラサン

 

 

 

丸レッド丸レッド丸レッドおしまい丸レッド丸レッド丸レッド