具だくさんカレーを作った

 

ゴロゴロお肉を

近年は

切り身肉のカレー

 

 

IHでは 使えない圧力なべ

いえね 

前からあったお気に入りの鍋のこと

あれだと 塊り肉も やがてホロホロになる

 

 

簡単圧力なべ?のsutsubuでカレー調理

多少 時間はかかるけど

旨くなる お肉

 

 

 

盛り付け

 

焼いたカボチャや 長めのゴボウが

欲しいなぁ笑

 

 

 

 

 

しばらくしたある日は

 

カレーうどん

 

 

 

 

美しい 横顔

 

 

 

これも

美しい焦げ目の 餃子

 

 

おいしゅうございました♥

 

 

 

 

 

 

ニュースでは 電力会社の大赤字で

今年の電気料金は

恐ろしいほどの価格だと

毎日 聞かされ

否が応でも 節電に励むわが家

 

 

たそがれ 白猫

 

 

とくに ここ沖縄では

40%も 電気代が 跳ね上がるとか

なんとか・・・・

 

あまりじゃないですか

これじゃあ 年金生活者は ロウソクで

暮らすようです

 

 

ムード作りなら 最高ですがグラサン

 

 

 

 

光熱費も そうですが

日々の 生活に必要な 食料品も静かに 静かに

音もたてず 値上がりして

今やスーパーのカゴひとつで 一万円無いと

不安で たまりません

 

 

 

なので 

我が家では このランプひとつで

暮らしています

LEDライト仕様の家電気でも

こころざわつくから

もう少しだけ 様子見中

 

 

 

どこの部屋へ行けども

明るく 煌々と電気の恩恵をあずかる部屋は

玄関すら ありません

 

 

 

 

そのうち

輸入で賄う食料品も滞り 生活は自由から

不自由へと変化すると反発しつつ暮らす

 

 

ポツンと のように 田舎で

自給自足できる人々が この先

世界で 何が起きようと 生き延びていける

のでしょう

 

 

山中へ ミサイルなど ぶっ放す国は

そうそう 無いでしょうから

麓や 街中が混乱しても 山奥は平常・・・

 

 

そのような事が起こらないよう願うばかりです

 

 

ふと思うことですが

マスコミが 田舎暮らしやら 山暮らしなどを

放送する所以は 将来を見据えての

ことじゃないかとね

 

 

みゃ?

 

しーちゃん 女の子 1歳 5月で2歳

 

 

 

南国でも 冷えるときは冷えるけど

暖房しないわが家の

クールさに 耐えて 耐えて

ひたすら 眠るだけの 猫の冬暮らし

 

 

背中を撫でると ひんやりするのは

寒いのね

耐えよ!夏は もうすぐじゃベル

 

 

カレンダーでは 春 だよ

 

 

 

丸レッド丸レッド丸レッドおしまい丸レッド丸レッド丸レッド