お気に入りの スキレットで
肉を焼いてみた
ダイナミックな臨場感!
例の 冷凍野菜も焼く!
乾燥ニンニクを多めに
はい!できあがり!
いいねぇ
ひとり 乙に入るのでありました
スキレットで トライしたい魚料理
小魚をアヒージョ風に でしょうか
それとも
アクアパッツァかな
あ~毎日がワクワク
おいしゅうございました♥
どんなに冷えても
暖房しないわが家・・・忍忍
昼間の猫は さんさんと陽があたる窓辺で
社会見学を兼ねて 寝そべっています
まゆ毛 長いよ
ヒョウ柄と ゆきひょうには
色物がお似合い
しーちゃん 女の子 1歳 5月で2歳
あれよ あれよと 今日から2月
速すぎですよね
「ほんと?な話」
先日 2030年には このような病気が
簡単に 治せるという番組を見ました
癌 変形膝関節症 薄くならない髪の毛・・・・etc
関心が湧いたのは 両足切断しかないと宣告された
海外の男性が
日本の病院で 骨へ転移した癌細胞だけ取り除き
その骨を 身体へ戻すという手術法
液体窒素は 癌細胞を凍結し 殺すらしい
また
舌癌で 舌を切るしかないと宣告された患者さんは
耳のリンパから カテーテルを入れ
癌細胞だけを殺し 舌を残すという事実
現在では 2人に1人が 癌患者と言われるほど
寛解が難しい病ですが しばらく経てば
癌も不治の病では無くなるのです
変形膝関節症では 自己免疫を培養して
何度か 膝へ注射することで
自己免疫が働き 軟骨が育ち痛みも
無く 普通に歩けるというものです
この培養ですが 現在もありますね
少し大きな病院だと培養も可ですが
保険適用外なので 高額です
よく スポーツ選手が培養して活躍するらしいです
近未来は どのような態勢の病院になるのか
想像も及びませんが
医者も これまでの学び方を考えなくては
なりませんね
それらに付随する保険関係
医療保険 ガン保険 様々ですが
不治の病が寛解する未来を見据えた商品開発を
進めないと 遅れをとりますね
おしまい