おはようございます

 

ペットボトルにあたる 雨音で 目が覚めました

激しく降ってることが わかります

今日は 雨の一日かな

 

 

 

 

昨日の夕方の空

 

 

 

ある日の夕食

 

   

 

 

 

[変な話]

 

 

友人の息子さんが 部屋を借りるため

ネット検索して 不動産会社へ電話する

 

 

現地集合して 内覧後 即決!

 

契約に関しての用紙など貰い 現地解散

 

その後

保証会社の認可も得られ

 

 

 

契約当日

 

 

契約書の読み合わせ中に

氏名と住所の

間違いに気づいた息子さん

 

 

「間違えていますよ」と 優しく指摘

優しいだけじゃ 生きずらいよ 今の世の中 

 

 

 

 

お客さまの名前を間違えるなんて!

まず ありえないでしょ 

あなた!昨日 今日働いたばかりじゃあるまいし

なんなの?この初歩的なミス!

しかも なに?住所の間違い!

呆れて口もきけないわ

ちゃんと 仕事しなさいよ

私だと こんな口調グラサン

 

 

 

この担当者

実は ダブルブッキングして その息子さんへ

時間をずらして欲しい

と 電話もあったらしい

 

それは無理です

 

断ると あっさり「そうですよね」

 

なんなの?この人!

 

ばか者?←若者?の間違いです

と聞く私

 

 

 なんか・・・いい歳したおっさんみたい

 大人しい友人の口調

 

 

契約終了と同時に 金銭の授受があり

鍵を渡されるのは 当然

 

しかし 別の日を指定されても

優しく了承した息子さん

 

 

息子さん 大丈夫?

逆に 不安になってきた

 

 

 

自宅まで

鍵を届けてください と言いますが・・・私なら

契約書の件もあるしね

 

 

しかし なんですね

営業職で

お客様第一と考えない目線で

お仕事できる勇気ゲラゲラ

 

 

研修や教育など すっ飛ばしていきなりの接客?

その環境にない場合は せめて

自分で学ぶとか

努力して上へ 上がろうという気構えを

持ってほしい

 

 

そういう考えは古いなんて言わせません

 時代は 関係ありません

安土桃山時代から そうです

 

 

 

他力本願では 前に進めないよ

 

 

転職 転職で 生活が一向に改善されない島

大きな話になっています

 

 

営業職の出入りが多いのは 察するけど

腰かけなら 今すぐ辞めて

好きなことだけを するがいい

 

 

 

 

 

 

私の悪い癖はすぐカッカするところドクロ

 

冷静に考えると

賃貸と売買では 営業の歩合?も

関係するでしょうが それでも契約書面の

間違いは どのような場合でも

許されません

 

 

重要事項説明の担当者も一応は

目を通していると信じたいものです

 

 

 

 

 

全国展開の不動産屋さん

バッカマン ジョブという会社名

 

 

 

 

文句の多い おばさんで 大変失礼いたしました

私が正義では 無いことを

申し上げておきましょうニコニコ

 

 

 

 

 

みゃ

 

 

 

 

 

しーちゃん 女の子 1歳 保護猫

 

トンネルを駆け抜けるのが大好き

猫じゃらしの大好き