すいかちゃんと ラッキー

 

こうしてみると 相性は悪くなかったにゃ

 

なぜか いつも一歩さがる すいかちゃんでした

 

 

 

 

 

すいかちゃんは 水頭症を背負って生まれました

 

娘の献身さで

ここまでりっぱになりましたが

 

トイレが 上手ではありませんでした

 

 

 

 

 

そのために 婿殿からの 厳しい言葉に胸を痛めてた娘

 

 

 

あるひ

保護子猫が トイレするのを見た すいかちゃんは

自分もトイレに入るようになり

「いい子だね  ここがトイレだよ」

褒めちぎったものでした

 

トイレも上手にできるようになりました

 

 

 

 

 

出産の手伝いで しばし大阪に 暮らし

 懐いた 懐いた すいかちゃんは 沖縄の仮住まいへ来ましたよ

 

しばらくは 健やかに暮らしましたが

食欲が落ちたのをきっかけに虹の橋をわたりました

 

とても とても残念な出来事で 胸が痛みます

あのまま 娘宅にいれば・・・・今も元気でいたろうにと

考えます

 

 

そんな娘宅がこのたび引っ越しをするにあたり

ケージの返却です

 

これで すいかちゃんとの思い出品は無くなりますが

仕方ありません

 

 

すでに玄関でスタンバイ中のケージ↓

 

このケージへ

こんどは「小梅ちゃん」を入れて送り返すから

娘が冗談で言う

 

 

 

 

 

 

それも悪くにゃいにゃ と思う私でした

 

 

 

左下の茶いろいのは 小梅ちゃんです

体重6キロとおデブちゃんだけど

身軽ニコニコ

階段もトントンと上がれます

 

 

 

小梅ちゃんを うちの子に迎えてもいいかにゃ

懲りない私です

 

うまくラッキーとコミュニケとれたらいいけれど・・・

じいさまラッキーは 頑固さも増してるしにゃ

 

難しいにゃ

 

 

 

 

 

 

 

素敵な日々をあなたへ