林 文子さんの 有名な
追記↓
(林 芙美子)が正しい漢字でした
コメント欄から知りましたよ
ありがとう
「花の いのちは短くて 苦しきことのみ 多かりき」が
ありますね
若さと青春時代の例えでしょうが
花へ例えたら
決して いのちは短くない と思えます
(我が家の場合)![]()
正月飾りのお花の残り↓
お正月の雰囲気を楽しませてくれた 花々も
ひとつ枯れ
ひとつ萎れ
で
残った 元気な この花たちです
ひと思いに 捨てられにゃいのが なんとも・・・・貧乏性![]()
今日の今日まで 未だに 床の間に鎮座ませませしています
菜の花と水仙↓
生まれがスマートな水仙の花
それにオシャレさん
まあるい花に すーっと伸びた葉
素敵ですよね![]()
菜の花↓
ボケていても 可愛らしい(〃艸〃)ムフッ
活き活きした花も好きですが
萎えて 今にも枯れそうな花も好きです
器を変えて 枯れきるまで 飾ります
無情ですね・・・・![]()
青空↓
久しぶりでした![]()
昨日は「大寒」 どうりで 急激にひえこんだのね
今年は 暖冬で「暑い暑い」の連発も
急激に冷え込んだ日が訪れ 慌てました
特に 足元が冷えて冷えて あれは辛かったわーーーー
暖房設備が 整わないわが家
あまりの冷えに気分もすぐれず 「風邪?」かもと
葛根湯を飲みました![]()
結局 何でもなかったのですが・・・・・
炬燵とか ホットカーペットが欲しいと考えました
さすが 冬![]()
暑そうですにゃ
大阪に暮らす娘の猫
夏画像です
左が「ぶーちゃん」
右は「トロ」
ぶーちゃんは 保護猫です
居酒屋さんの前で エサを貰い 生き延びていました
毛は抜け落ち かさぶただらけの ぶーちゃんを保護して
家族として迎えましたとさ
年齢不詳ですが お医者さん曰く かなりの高齢だとか
元気に長生きしてね ぶーちゃん![]()
トロは 近所の畑に隠れているのを 保護したとか
去勢は 最近なので それまで時期ごとに 甲高い声で
鳴いて右往左往してたとか
そのお蔭で 保護されて 安泰な暮らしができて 良かったね
可愛いトロです![]()
素敵な日々をあなたへ







