花を見つけた
黄色い「ゆうなの花」
ジャンケンのグして 大きな花びらを乗せ
手で叩くと
パン
と大きな音が響きます
遊んでみませんか
昨日の続きでち
のそり のそり
さすがの ワンコも 足取りがゆっくりめに・・・
首里の「赤木」です
前にも紹介しましたが
今回
別方向へ目を向ければ
こんなルートが目にはいりました↓
私たちとは別ルート
それにしても・・・・・・・
ここまで急だと
見るだけで
何かが失せる
私やワンコは上れにゃいし
下れにゃい
前には気づかなかったこちら↓
草も刈られ
神聖な空気を感じます
地域の神様です
昔 昔
困りごとが 村に起こったら
この神様へ祈祷したり
村人は
こころの内側を 聞いてもらったり
お願いしたり 感謝したのでしょう
立派な赤木です
赤木を 撫でながら
体の不具合を
治してくださいと 祈ります
そのためか
低木の赤木の枝先は
ツルツルして 丸みを帯びてます
世界中には 自然の石や目に見えない物を
崇拝する人口が 多く存在します
私が暮らす沖縄も
神様とお話ができたり 向き合えることの
できる人がいます
生業としていますけれど
自分の未来が気になり
見てもらうわけですが
予約できないほどの
占い師も
います
まあね
信じるも 信じないも どちらでもいいことですが
自分と違う人も受け入れることが
平和を築く 礎ではないかと思うのです
これは
占い師に限ったことじゃありません
カラーだったり
金銭的だったり
教育だったり
です
そんなことを 思いながらの散歩でした
素敵な日々をあなたへ