樹木の隙間から朝日が輝きだしました

 

さ=急がないと帰りは

汗ダクですグラサン

 

 

 

 

 

 

 

ビーグルあたまおかあしゃん

 

あれに見えるは わんこじゃないか

 

あいさつ したいでち

 

いそいで くだしゃい馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に

挨拶できました

 

ムチ」のような棒を飼い主さんは持ってましたガーン

 

 

可愛いトイプーなのに・・・・

飼い主さん

愛犬が吠えるのは嫌いなのでしょうね

 

番犬ラッキーは吠えて合図して挨拶するのが習わしです

 

飼い主さんもいろいろですねえー

 

 

 

 

 

 

 

守礼の門

 

 

 

 

 

 

 

 

かつては

旧首里城の敷地内にポツンと再建されていたため

 

パンフやガイドブックを見て

守禮之門を見学に来た観光客がガッカリしたという意味の

「ガッカリ名所」笑い泣きでした

 

 

今は

二千円札の図柄にもなり首里城内へは

こちらから入る観光客も多くなりました

 

沖縄衣装のモデルさんと記念写真も撮れますね口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄文化の赤瓦造り

赤瓦1枚1万円の寄付で建立されました

多くの有志の賜物ですね

 

首里城の再建前は「国立琉球大学」でした

琉大は西原町へ移動し

その後 十数年かけて首里城の完成です

 

 

首里城跡のみ世界遺産登録で 後から構築された石積みの壁や

お城はそうではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

歓会門

 

 

城内へ入るための正門です

 

 

喜んでお迎えいたします

または

歓迎いたします

の意味です

 

 

早朝の涼しい中

草刈り作業していました

 

 

 

 

 

 

バナナの木照れ

まだ 実はない

 

バナナバナナおいしいですね

 

 

 

亡き すいかどんと

猫あたまあさの あいさつ でち音譜

 

ビーグルあたまくんくん  えさ ほちいだすアセアセ

 

 

素敵な日々をあなたへ流れ星