朝の散歩タイム

 

夏らしくなった とセミも喜んだろうに また梅雨空へぶり返し

 

 

 

 

 

 

台風の影響ですが 日差しを浴びなくとも みーんみーんとセミは鳴く 

鳴くのは雄だけです

メスを呼ぶため かしましく鳴きます  この鳴き声のお蔭で他の昆虫類より

出会う確率は高めですドキドキ

 

 

 

セミの一生は短いと思われがちですが 実はそうとも云えません

夏に木へ卵を産み 卵は翌年の梅雨時に孵化し 幼虫は土の中へ潜ります

その期間・・・・3年から17年だそうです笑い泣き

 

 

 

 

長い長い地下生活から羽化し 地上の木へ登ります

私たちが見る黒いセミとは違い 羽化したばかりのセミは羽も白く美しい天女のようです

時間を経て成長し鳴き声も大きくなります

 

 

 

 

参考文献は

https://tenki.jp/suppl/y_kogen/2017/08/26/25261.html

羽化したばかりの美しいセミが見られます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

目も覚めやらぬ早朝から鳴き声で起こしてくるセミ

もう 悪くおもいましぇん  こころゆくまでお鳴きなさい

 

番犬ラッキー ちみはもう少し静かにねしっぽフリフリ

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレリチア♡極楽鳥花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友からの頂き物です

 

 

友よ

その無償の思いやりにはあたまがあがりますポーン

 

さがりますお願い

 

冷やすと さらに美味しさが増しました

 

 

 

おいしゅうございました

 

 

 

 

 

 

素敵な日々をお過ごしくださいイルカ