今日は 「すいかちゃん」の事など書きますね
多頭崩壊した場所から 猫たちを確保した娘たち
散らばりが多い中 ある猫だけは 自分から近づいてきました
それが すいかちゃんの母猫です
娘宅へ引き取られ「はな」と名前をつけました
妊娠中だった「はな」は出産しますが 最後の猫だけが
どうしても出てこないのです
苦しむ「はな」
出てきた少しだけの所を 引き出して出産を手伝った娘
今でも その瞬間の「はな」の声を忘れられないと言います
大きな頭を持つ猫が無事 生まれました
「すいかちゃん」です
獣医さんで 診てもらうと「水頭症」と言われました
それから現在に至るまで 一日2回 水で溶いた薬を飲みます
気圧に敏感な すいかちゃんは変化次第で発作が起こります
発作が多い日には 座薬で安静にさせます
急死する可能性が多いので 長時間動かないと息してるかな
と確認する場合もあります
このたび 出産の手伝いで娘宅に暮らす間
すいかちゃんと私の間に深い愛着が育まれました
私が沖縄へ戻るとき すいかちゃんも連れて帰りたかったなぁ
念願 叶って明日 我が家へ来ます
環境の変化に敏感なので しばらくは娘と協力して慣れてもらいます
これまでの かかりつけの獣医さんからも「カルテ」を貰っています
ラッキーを診てもらってる獣医さんに すいかちゃんを
診てもらうつもりです










すいかちゃんが生まれた時から今に至るまでの画像を
娘が「デジブック アルバム」にして くれました
今日の画像は アデジカメでアルバムを撮ったものです
鮮明な画質でないから 見にくいわね
ご勘弁を~('-'*)

明日 すいかちゃんが とうとう来ます
素敵な日々をあなたに。。