傍から見れば宝の島だけれど
中へどっぷり浸かれば見えなくなることを
知った出来事を紹介しましょう
♡ スパムおにぎり ♡

スパムは
戦後 沖縄県人へアメリカが差し向けた栄養価の高い缶詰食品です
チャンプル文化に適した風味と
食をそそる色合いは県民の多くが愛してやまないものでした
料理も時代の流れと共に変化に富み
スパムにぎりなるものが登場したのは
だいぶ前のこと
簡単♡便利で高校生や若者に人気がありました

肝心な話はこれから
(*>艸<)ムププ
観光で有名な 国際通りから入る市場内で
行列ができるほどのテイクアウト専門店が
オープンしました
なんと!このスパムおにぎりのテイクアウト専門店です
(='□'=)ウッソー!?
スパムを焼く係り
白米へ乗せる係り
それを海苔で巻く係り
お会計の係り
カウンター前にはなが~~~い行列
行列が行列を生むのですね
今では県内へ何店舗か立ち上げたそうです
先 越されたでぇーーーー県人よ
しかし
大阪人 商売上手やな~
・・(゜_゜i)タラー・・・
傍から見れば宝の島だけれど
中へどっぷり浸かれば見えなくなることを
知った出来事を紹介でした(#^_^#)


マイ ハンドメイド♡スパムにぎり
失敗作みたいな仕上がりとなりましたが
味は保証つきです((ヾ(≧∇≦)〃))
今日は文字変換できなくて
またまたミニノートからコピペです
コメント欄は承認制ですが開かないので
自由/気軽にコメント頂けると嬉しいです
素敵な日々をみなさまへ。。