こんばんは
昨日は文字変換できなくて
みなさまには
ご不便をおかけしました(*^.^*)
伝えたいことは山ほどあるのに
叶わないのは じれったい(((o≧▽≦)ノ彡
ブロ友さんのアドバイスに従いましたら。。。。
あら~あら~簡単!
魔法のようにすらすらと日本語で(笑)書けます


大家(うふや~)
大きな家のことですが
家だけでなく
広大な敷地を公園のようにレイアウト?されてました

お客様のほとんどが中国や台湾からの観光客でした
こちらだけでなく
どこも
かしこも免税店と化しております

昔ながらの待合室↑

こちらも待合室↑
眼にも優しい木漏れ日は気持ちまで和らぎます
大家(うふや~)全体像

古民家を移築した魅力あふれた場所です
頂上から見下ろすと
大勢さんだけをもてなす家が散在しているのがわかりますね
大家 は「沖縄そばやさん」

そーきそば↑

そば定食↑
三枚肉・ソーキ・かまぼこのトッピングです
ご飯は「じゅーしー」の炊き込みご飯

わたしたちは こちらで頂きました↑
ガラスの無い開放感あふれた窓
滝の水音もご馳走です

敷地の頂上までを階段で登りました
食後の運動は大事です( 艸`*)
この滝はテッペンから流れてたのね~~~
管理も大変でしょうに・・・・心配してしまいました
(((o≧▽≦)ノ彡

大地の池が滝の水を受け取めます
その池に咲いたきれいな睡蓮
最後のさいごに感動が待ってので嬉しくてお土産買いましたwww
小さなチョコ3個ですが

だいぶ前にCMで見た「うふや~」
機会が無く行けずじまいでしたが こうして行けて幸せです
時間に縛られず 細かい予定も無く
行き当たりばったりの思いつきドライブでしたが
身近に幸せを感じました^^
ささやかですけれどね(*^.^*)
次回の予定は
「古宇利島」こうりじま
名護から屋我地を抜けたら橋が見えます
大家から車で40分ほどかな

古宇利島まであともうすこしです
素敵な日々をみなさまへ。。