イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
だいぶ前に行きました御嶽(うたき)です
地元呼び名の御嶽(うたき)とは拝所のことです
 
イメージ 13
 
御嶽(ばてんうたきとありますが御嶽の看板もあり
漢字違いの理由は不明です
イメージ 3
 
 
 
 
王様の尚巴志(しょうはっし)の祖父が
遠い伊平屋から逃れて住んだところです
 
逃れなければならない理由はいったい何だったのでしょう
 
大昔の事で確たる証はありませんが伊平屋の土着民ではなくうさんくさかった
 
それで思うところがあり逃れたと云われています
 
そして授かった子を産んだ場所でもありその石碑もあります
どれだったかすっかり忘れてしまいました
 
このことからもわかるように人間の記憶がいかにあやふやなのか@@
大昔の
歴史をひも解くことほど難しいことはありませんにひひ
 
 
 
 
木漏れ日を受けて多くの石碑がある馬天拝所群です
イメージ 4イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 8
イメージ 7
イメージ 9
  
 
 
 
全く関係ないことですが
11月中旬に
井上陽水さんが来沖します
 
氷の世界ツアー」を沖縄コンベンションにて
 
 
先日テレビで観た陽水さんはずいぶんお変わりになられ
月日の流れを痛感したばかりでした
 
彼の魅力はクリアでハッキリした口調と伝わる色香
 
陽水さんのコンサートへ行くのも今回が最後になる気がします
 
 
 
それから(笑)
葉加瀬 太郎さんのコンサートも予定されています
よほど沖縄が気に入ったらしく毎年です
 
あくまで私個人の嗜好を書きましたが
年末へ向けてコンサートが多く開催されるのでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
 
コンサートは魅力的! 
行く前はテンション上げ
終われば気分を静めてから帰るようにしています
 
 
イメージ 10
 
 では素敵な日々をお過ごしくださいね
by:Clara
 
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
しばらくランキングはおやすみします
これまで応援ありがとうございました
 
それから承認制のコメント欄はのちほど開けます
コメント頂けるかたはよろしくね