9月を迎えました
なかなか涼しくならない地元沖縄です
朝はセミの合唱に始まり
夕暮れはやぶ蚊に注意して涼を求めます
そうはいっても 昨夜遅くから今朝は空気もひんやりしました
お盆が終わったばかりですが
お彼岸❤お月見とイベントが控え
それらを過ごしながら気がつけば秋・・・・なんでしょうね
8月もいろんな出来事がありましたね
野田総理も大変な時期に総理でお気の毒です
国会も揉めていて こんなときだからこそみんなで協力できない
のかなぁと思います
そこへ尖閣諸島問題です
いいかげんにしてよ と言いたいです
今回はお帰りいただいたようですが それで良かったと思います
この上 戦争になったらそれこそ大変です
「ならぬ堪忍 するが真の堪忍」とは どなたの言葉か
忘れましたが(家康かな)堪忍しなければダメですね
渡部昇一さんが 文芸春秋に
「尖閣諸島は歴史的にはっきりと日本の領土」と書いていますが
この説が本当だと思います
そして竹島問題でしょう
一国の大統領がするのですものね
お隣どうし・・・どうして仲良くなれないのかなぁ と
暑さの上に悲しいです
先日閉会したオリンピック
テロ事件も起きなくて 盛大に終わってよかったです
今はパラリンピック中ですが本日金メダルを獲得して
嬉涙した水泳の秋山選手
メダル獲得瞬間の表情は
健常者も障がい者もありませんね
それでは また 明日^^
|