コメント欄を閉じようか 迷いましたが開けました
無理のないように お願い致しますね
夫は芸能系の方々が嫌いじゃない(笑)
日本も英語感覚でフランス語を話せる人口も増えたけれど
昭和の中期あたり(1ドルが365円)は 日本には多くなかった
田中 朗さんは フランス語の達人
ダニエル・ビダルが来日し アテンドしたのも彼(夫の話)
金魚のフンみたいに くっ付いては楽しんだ夫
だいぶ月日は流れ 田中 朗さんに私も紹介された
世田谷の自宅だったかな
お茶を出した女性
超~美しくお淑やかな奥様(?)だったわね
その日に急きょ 京都へ くっ付いて行くことに決まり 車を出した夫
2泊3日の京都旅は4人で
何を喋ったかも記憶に無いけれど 田舎娘だからまともにお付き合いできなかった(笑)
私がシャンソンを聴くきっかけのお話
すいかどん
&
ラッキー
いつのことでしょ~♪
あんなこと~♪
こんなこと~♪
あったでしょ~♪
思い出してごらん~♪
水頭症の すいかどん
先月 1歳7か月で 虹の橋を渡りました
障害は体中にたくさんあって
お薬を飲んでたけれど
痙攣は起きたよね
視力も薄らで よくぶつかってた
もう 姿はみえない