「努力すれば成功するとは限らないが
成功した人で努力していない人は居ない」
ブログでこんなお言葉を書いておられる方がおられました。
僕自身、今思うと、以前間違った方向に努力していたために
辛く悔しい思いをしたことがあり、とてもこの言葉が身に染みました。
僕がこの言葉を聞いて感じたことは
「努力って言葉が自分にも似合わないし、今の時代には
ピンとこないのではないか」と。
というのも、“努力”って“苦労”がつきものですよね。
今の時代、何でも簡単に手に入り、無理をしなくても生きていける。
“苦労をかってでもする”ことの方が難しいのではないでしょうか。
そもそも、“努力”や“苦労”ってなかなか継続するのは難しいし、
何よりも楽しくないっ!
どうせ頑張るなら楽しみながらしないと継続しないですよね。
頑張ってるいる事が“努力”や“苦労”ととらえるのか、
楽しんでやるかは、「認識」の違いだけだと思います。
叶えたい夢や成功したい事があれば、まずは行動しないと
何も始まらないですよね。
だから、僕的に解釈すると
「行動すれば成功するとは限らないが
成功した人で楽しんで行動していない人は居ない」
ビジネスでもプライベートでも楽しんで行動を起こさないと、
自分の願う事を達成することは難しいでしょう。