双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』 -28ページ目

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

『なんで、エンパイア・ステート・ビルに居るの!? えっはてなマークえっはてなマーク

 

娘からの息子と筆者に宛てたチャットを見て、筆者もチェック。確かに、GPSは息子の所在をエンパイア・ステート・ビルに示してるびっくりマークえーびっくりマークびっくり

 

双子と筆者は、お互いの所在をシェアしてます。筆者は、必要な時しか利用してませんけど、娘は見てるのかもあせる双子がニューヨークにいた頃は、しょっちゅう車でピックアップしてましたから、これを使うとピンポイントで行けるんで便利だったんですけど。。。双子には、使い倒されました。笑い泣き

 

先週末の息子のニューヨーク出没は、寝耳に水でした。コネチカットに住む息子は、車で我が家に戻ってから、友達やGFと遊びに行く、というパターンでしたから。びっくり。母親よりもGFというのは、健全なのかもしれませんけど。。。。爆  笑

 

娘の質問に、息子曰く。

 

『スターバックスにいる』

 

(エンパイア・ステート・ビルに、確かにスタバがある)

 

いやいや、全然、答えになってないんですけど。。。。あせるそんなことは聞いてない。おバカです。プンプン

 

どうやら、GFの誕生日で、戻っていたらしいです。車はブルックリンにある彼女の実家に停めて。。。。まあ、ご迷惑にならなければ、いいですけど。。。えー

 

見つかったからには、我が家に戻らないとマズイと思ったのか、日曜日の午後に顔を出しました。帰路の途中で、30分。はいはい。ご配慮ありがとう。どうでもいいですけど。。。。爆  笑

 

最近は、コネチカットから2時間半かけて、行き来する息子の安否確認にGPSを使ってます。やっぱり心配なので。本人には言いませんけど。ニヤリ

 

この日の復路を示すGPSは、コネチカットに入ってから、動かないびっくりマーク降り出した雪で高速道路に除雪車が出て、その後ろをノロノロ運転していたそうです。無事で良かった。ニコニコ

 

今週は、毎日、氷点下。冷凍庫の中にいるようです。雪かきも泣きながらやりました。えーん

 

雪かきと言えば、『雪かき子育て』というのを聞いたことがありますか?筆者もナショナル・ジオグラフィックの記事で知りました。ダウン  ダウン ダウン 

 

『芝刈り子育て』とか『ブルドーザー子育て』という別称もあります。子供が苦労しそうな障害は、親がバッサリ片付けてあげる超過保護子育てのことを指します。上手いこと言いますよね。へえ。グラサン

 

ですけど、全ての障害を取り除くことは不可能だし、親が心配していることを察して、子供も自信が持てなくなるという逆の結果をもたらすことも多いんだとか。15年前に流行った『タイガーマム』の対極にある子育て。なるほど。びっくり

 

どうですはてなマーク『雪かき』しちゃってますはてなマーク子育てにも流行り廃りがあるようで、古今東西、親は振り回されますよね。てへぺろ

 

子育て方式には、変な名前が色々ついてます。ヘリコプター方式だとか、パンダ方式だとか。ちょっと、面白そうなので、次回説明しますね。グラサン

 

お楽しみに。飛び出すハート

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村