卒業生ディナーはロブスター?それともチキン? | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

高校生は、APテスト中です。APというのはアドヴァンスド・プレースメントの略で、高校時代に大学レベルの勉強をするコースのことです。そして、毎年5月に、ちゃんと履修したかを判定する全米共通テストがあります。今年は、今週と来週の2週間に渡って、行われてます。指差し

 

大学は、期末試験中です。ゲッソリ

 

大学では、青色吐息の学生たちに、ちょっとしたお楽しみを用意していたりします。ポーン

 

例えば、これ。ダウン  ダウン  ダウン  ダウン 

 

 

アイビーリーグコロンビア大学では、無料でちょっとした食べ物を提供しちゃってます。ランチのハンバーガーやメキシカン。そして、おやつのドーナッツやクッキー。トドメは、バブル・ティー。カロリー高め。いいですねえ。ニコニコ

 

同じく、アイビーリーグのブラウン大学は、コロナでここ数年出来なくなってますけど、テスト中のお楽しみは、なんと言っても『裸ドーナッツ』。ちょっと、親が聞いたら卒倒しそうなイベントがありますあせる 期末テスト中に、キャンパスに点在する図書館にこの秘密結社(はてなマーク)のメンバーが男女とも全裸で、なだれ込んで来て、勉強している学生にドーナッツを配ってくれるおバカなイベント。いやあ、とんでもないですけど、眠気は吹っ飛びそうです。ははは。ポーン

 

期末試験は、過酷に進行中ですが、大学4年生は、卒業イベントも目白押しです。グラサン

 

筆者の息子の大学でも、つい最近、卒業を迎える学生対象のディナーがありました。ラブ

 

メイン州にあるボールドウィン大学は、ロブスターを出すそうですけど、息子の大学は、地味にチキン。まあ、現実はこんなもんです。でも、ワインがも一緒にサーブされたそうです。へえ。びっくり

 

そして、記念にグラスが配られました。ちゃんと卒業年が書いてある。ダウン  ダウン  ダウン  ダウン

 

 

何故か、アスリートの会と重なってディナーに参加出来なかった学生もいるようで、その親たちがどうやったら、グラスを貰えるのか、父兄会のSNSで質問が飛び交ってます。大学4年になっても、父兄の暗躍は続いています。やれやれ。目

 

それでは、皆さん、APテスト、期末テスト、最後までガンバって下さいね。応援してまーす。パンチ! メラメラ グッド! パンチ!

 

 

『アメリカの大学への出願の基礎』セミナー、いよいよ明日です。

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね! 

 

にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村