『えええー、大失敗したよー
』
息子から筆者と娘あてにチャットが入って来ました。![]()
またか
今度は何なんだ![]()
新学期が始まってから、息子は迷走してます。毎日、何回も、問題ばかりのメッセージが届きます。息子じゃなかったら、ブロックしてやりたいくらいです。いや、ほんと![]()
今回は、学食に行って、テイクアウトしたサンドイッチが思ったものとは全く違ったと言うマヌケなお話。![]()
いや、そのくらいなら、息子に取って大失敗ではないのでは。。。そんなことよりも、大失敗は他にあるだろう、とツッコミを入れたくなったりして。言いませんでしたけど。大人なんで。![]()
カードをスワイプして、すでにお金は取られたのに、BLT(ベーコン、レタス、トマトのサンドイッチ)と思ったのが、クリームチーズとジャムのサンドイッチだった。しかも、食べたら、変な味がすると。大丈夫だろうか。もったいないから食べるけど、と言うのがチャットの内容。![]()
それを受けて娘が
『そうなんだよね。学食って中に何が入っているか書いてないから、とんでもないよね。覚えてる
私は、学食のサンドイッチを食べて救急車で運ばれたんだから。アンタも気をつけなよ』
2人が変な味というと、ナッツが入っていることを意味します。凄く、敏感です。防衛反応![]()
2人はナッツアレルギーですから。
娘は、学食のサンドイッチマシーンで作ったサンドイッチを食べて、呼吸困難を起こして学食から救急車で病院に緊急搬送されたことがあります。いやあ、あの時は、びっくりしました。だから、息子のサンドイッチも怪しいと。![]()
ですが、学食でカードをスワイプして、丸々お金を取られたことを息子はピーナッツよりも、文句言っているので、ひとまず、安心してもいいかと。![]()
それよりも、問題は履修クラスの登録。迷走してます。![]()
エネルギー源のクラスに出たら、面白くなかった(きっと課題が多そうだったのでは
)から、他のクラスに変えようとしたんですが、どれもいっぱい。3つのクラスにウエイティングを入れた。まず、その1つ、データ解析のクラスへの参加の許可が出た。それで、とにかくその授業に出席を始めました。ところが、翌日、それより面白そうなロボット製作のクラスが取れちゃった。それで、データ解析を落とした。![]()
ところが、既に履修確定していたクラスの1つの既習要件を満たしていないことが発覚。やっぱりデータ解析を取らないと単位が不足することが判明。せっかく入れたクラスを一旦落として、それにまた入れてもらうのに、教授に連絡しないといけない。![]()
『いやあ、間違って、落とすボタンを押しちゃったんですよね。すみません。もう1回、ご承認下さい』
バカ丸出しです。![]()
すったもんだしてどうにか、最終版のスケジュールが固まったんですが、勇んで出かけたらこれ。![]()
(動転した息子から送られて来た写真。)
朝1番のクラスに早起きして出かけたら、誰もいない![]()
![]()
あれっ![]()
曜日が間違ってた![]()
もう、出だしから転んでばかりの新学期です。大丈夫なんですかねえ。![]()
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

