こんばんは!前回の記事から御朱印について興味を持って頂けると幸いです。今回は参拝の仕方についてです。

そして参拝の仕方の前に、お寺と神社ってそもそも何が違うの?と思う方も多いと思います。はい、私もそう思っていました。

調べた情報をまとめてみると、、、

神社は日本の神様が祀られています。お寺が祀っているのはインドから中国を経由して日本に伝わった仏様です。日本古来から存在すると言われており、神社の方が歴史が長いそうです。

また神社は開運などのご利益をお願いするところでお寺は救いを求めたり、心を静めに行くところなので自分が何をしたいのかによって行くべき場所は変わりますね!





では!参拝の仕方について

『神社』

鳥居の前で服装を整え、心を静めて一礼しましょう。

なお、参道を歩くときは神様の通り道である真ん中「正中」を避けましょう。

手水舎で身を清めます。右手に柄杓を持って水をいっぱい汲みます。左手を清めてから柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。

そして、右手に柄杓を持ち替え、左手に水を受け、その口で水をすすぎ、また左手を清めます。最後に柄杓を立て、残った水を柄杓の柄を立て、残った水を柄杓の柄にかけて清め、もとに戻します。

できるだけ柄杓一杯の水で行いましょう。


参拝の順序はまず、お賽銭を入れてから鈴があれば鳴らします。

2回お辞儀します。角度は90度でお辞儀が済んだら二拍手。そしてお辞儀をします。ニ拝二拍手一拝と覚えると覚えやすいです。

拝礼を済ませたら御朱印を頂きに、、、

※必ず拝礼を済まてから御朱印を頂いて下さいね!出来ればお釣りのない様300円を用意しておきましょう。

場所はお守りやお札の見本が飾られていたり授与所、社務所と表示されていることもあります。

お昼の時間帯は休憩されている場合もあるので注意して下さい。また参拝時間などを事前に調べていくとスムーズです。

頂いている間は静かに待ちましょう。気さくに話して下さる方も多いので勉強になりますし、近くにある神社を紹介して頂いたこともあります!

返して頂いたら自分の御朱印帳か確認して、「ありがとうございました」等と一言添えると良いと思います。



☆御朱印帳選び☆

御朱印帳はたくさんあって迷うと思いますが、最近ではネットで購入することも出来るのでかなり便利です。

お寺や神社に行った際、そのお寺や神社オリジナルの御朱印帳がお守りと一緒に見本が飾ってあったり写真があるので確認してみて下さい!数量限定や気に入ったデザインの御朱印帳があれば手に入れましょう。

特に私も一冊目は悩みました!

私は花園神社から始めたので花園神社のものです。蛇腹式です。

{0D538CFA-4380-44E1-A0E6-0E5E5B874F63}



後から花園神社オリジナル御朱印帳があることを知りました!噂ですがオリジナルの方を〜と言わないと出して頂けないそうです。

次は花園神社を紹介できればと思います。

限定御朱印などの情報があれば是非コメントよろしくお願い致します^_^