お世話係の徒然日記 -53ページ目

怒っています!!

誰だろう毎日更新宣言した人(;´Д`)


今日はですねぇお世話係ちょっと、というかだいぶ怒っております(-_-#)



今日トリミングに来たシーズーの男の子。

アレルギーでところどころハゲてしまい特有のニオイがします。
まぁそういう子はたまに来るからいいんです。
飼い主さんが言った事は…



飼い主「汚いから触るの嫌なら爪切りだけでいいよ」



なんですと?



飼い主「獣医さんも嫌がられるでしょうって言ってたし」



どこの獣医だコノヤロウっむかっ
なんて事言うんだっ!!!

ていうか、そういう子を綺麗にするのもお世話係の仕事じゃっむかっ
トリマーさんなめんなよっむかっ




お世話係「大丈夫です、できます。カットどうしますか?」




また飼い主さん…




飼い主「外で飼ってるから耐えられる長さにして」



はい?
外?
シーズーを?
アレルギーでハゲハゲなのに?
この寒い中?
13歳だよ?



お世話係「かわいそうですよっ」


飼い主さん「獣医さんは慣れるから大丈夫って言ってた」




またかっアホ獣医めっむかっ
13歳でアレルギーのガリガリ小型犬が慣れるからこの寒さの中外で大丈夫だとっむかっ
慣れる前に死んでまうわっバカかっむかっ


さてここまででお世話係の血管何本切れたでしょう(-""-;)




お世話係「なんで外なんです?堪えられませんよ」


飼い主「孫が生まれて、臭いしあちこちでおしっこするしね」



一体どれだけの子がこの理由で犠牲になってるんだろう・・・

こんな事をする親や祖父母を見て育った子供が優しい子に育つのか?

お孫さんが可愛いのはわかります!でもなんでペットがその犠牲になんないといけないの?

ペットも同じ命でしょう?




とりあえず預かって綺麗にトリミングしました。

お顔はコテコテ、フケもあるし耳も荒れてる、パッドもふにふにで散歩もきっと行ってない・・・


バイトさんに飼い主さんとのやり取りを話したら


「こんな状態の子を見たら綺麗にしたいって思うよねっ」



そう、それが普通だと思う。

そうじゃない人もいるんだね・・・



お世話係は別の子をカットしなくてはいけなかったのでバイトさんが一生懸命綺麗に洗ってくれました。

その後カットはお世話係がしました。




そしてお迎えが来てその子が帰る時に寒いからとお洋服を買ってもらいました。


またしても・・・



「すぐ臭くなるから安いのでいい」



プチ

その前にシャンプーしてあげてください。




「一回家に入れたらもう外には出せないよね?」



プチッ

二度と外に出さないでください。




「塗り薬あるけどニオイが手に移りそうで・・・ねぇ?ふふふっ」



ブッチーーむかっ


もう限界です。何がおかしいのですか?

お世話係笑えません。


笑顔が大事なサービス業ですけどもう無理。

まったく笑わず「お家の中にいれてあげてください」と繰り返すお世話係に気まずくなったのか「わかりました」とそそくさとお帰りになりました。




今あの子はお家の中にいるだろうか・・・

寒いお外で震えてないだろうか・・・



うぅぅぅぅ・・・


どうにもできないもどかしさ・・・


せめてお世話係が選んだあの服が少しでもぬくもりを与えていますように・・・



~追伸~
読み返したら暴言の多い今日のブログ・・・

気分を悪くされた方がいたらすみません。

でもいまだに怒りの収まらないお世話係です。


【今日の王子】



お世話係の徒然日記




12月3日


毎日更新宣言をしたお世話係です(大汗)

帰宅の電車の中、イヤホンからは「Alone again」が流れております音譜陽気だラブラブ


今日は朝から電話鳴りっぱなしな日でございました( ̄▽ ̄)

受話器置いて振り向いたらまた鳴るみたいなね~電話お世話係電話の前でクルクル回ってた(笑)


ところでお世話係この時期は風邪ひくのが定番なんですが今年は元気っチョキ
代わりにバイトさんが風邪っぴきでお世話係にうつしたら大変な事になると必死こいて治しとります(笑)

みなさんもお気を付けて( ̄^ ̄)ゞ


ではっあでゅ~


【今日の王子】

photo:01

おや?12月だっ!!

お久しぶり~のお世話係です。


12月ですね(大汗)


トリミングのお仕事がひっじょ~に立てこんでおりましてこっちまで手が回りませんでしたガクリ

年末に照準を合わせて11月末~12月頭にかけて大入満員っアリガトウゴザイマスおじぎ

仕事して帰宅の電車で仮眠してラスサンポにラスゴハンにノチゴハンでやっとお世話係のゴハンで眠いぐぅぐぅ



年末はこれを上回るかと思うと今から震えが止まりません(((゜д゜;)))


って、まぁお世話係は毎年の事なんで慣れてますがバイトさんは初めてなのでファイトって事で(笑)




さらに12月頭にお店のチラシを出したいから作ってくれとトトロ社長大トトロからお達しが・・・


うぬ?


今がその12月頭じゃないのかね?


無理じゃね?


なんとか明日から少し時間がとれそうなので頑張ろう( ̄ー ̄;




それはさておき・・・我が家の王子の事です。


王子ことのちくん

11月20日 ニオイを嗅いで口を付けると痛みが走るのか食べる事をやめてしまった。


この日から何をあげても食べませんでした。

マグロやカツオのお刺身も大好きだったカツオのおやつも・・・


今はシリンジでヒルズのa/d缶をあげています。

一度に2~3回だけど人間の赤ちゃんにミルクあげるみたいに抱っこしてあげるとピチャピチャ食べる(飲む?)ます。

のちが嫌がりだしたら終了。「お水飲んでおいで~」と言うとテクテク歩いて水飲み場まで行ってお水飲んでます。



お世話係の徒然日記


だいぶ痩せてしまったけど、まだ目に力があるキラキラ

自分の足で歩いてる!!


今日はね~お嬢と日向ぼっこした晴れ



お世話係の徒然日記

ここには飛び乗らないと行けないんだけどちゃんと自分で乗って自分で降りた!!



まだ大丈夫だよ


のちの周りは優しさで溢れてる


お嬢はほとんどのちの近くにいる。つかず離れずでたまにのちが寝てる場所を覗きに行ったり

家族全員仕事から帰宅したら必ずのちのとこに「ただいま」
寝る時は「また明日ね」

つんさん(弟)はのちが食べなくなってから3日後くらいに仕事なのに途中抜けて会いにきてくれた

菊ちゃん(おばぁ)は仕事中お世話係が気になってるだろうとのちが今どうしてるかメールしてくれる


そんな中で毎日のちは過ごしています。

のちも、のちのお世話係であるワタシも幸せです好


もう少しだけ頑張らせてくださいね。



さて、あしたから短くても毎日更新してみようかな( ̄▽+ ̄*)





みなさんのブログへの訪問なかなか難しい季節になって参りました。でも忘れないでください(笑)