ここ最近はね・・・
ご無沙汰しておりましたお世話係です
いろんな事がこんがらがっておりました
基本的に器用なニンゲンではないので一個一個処理していかないとお世話係の脳はパンクするのです
まず紙に書く
で、順番にやって行く
で、やっとブログに辿りつきました
では近況をば
たくさんの皆様にご心配いただきましたらっちゃんですが現在落ち着いております。
P~もゲ~もなく少し手作りゴハンさんをお休みしてフードさんにお手伝いいたいだいて体重も少し増えました

「公園でお遊びしたんだおっ元気になっただお~むふふんっ♪」
「元気になぁれってたくさんクロイヌ宅急便が届きましただおっ」
やっぱりニコちゃんじゃないとねっグタっとしたらっちゃんは嫌だお
のちくんですが、あいかわらず食欲旺盛でゴハンもモリモリさんです
ただ腫瘍の一部が化膿しているようでそこから出血がありました。
出血の量はそれほどでもなくすぐに止まるのですが少しひっかかったりするとすぐに出血してしまいます。
でも元気です。走っています。飛んでいます。太りました
ほんとに強い子です。
お嬢ですが・・・
まぁお嬢も相変わらずメタ子ってますが元気モリモリ食欲モリモリおちりはモチモチです
夜は自主トレに励んでおります
んで、最後にお世話係
3月6日 FCI中部インターナショナルドッグショー
が行われます。中部国際空港(セントレア臨時駐車場)にて。
いつの間にかお世話係のまったく知らないところで当店が事務局になっておりました
それもこれもトトロ社長が事務局長なるものを引き受けたからなのですが
朝から夕方までひっきりなしに電話がなり、当然社長は店の事まで手が回らない状態。
そんな時いつもフォローに回ってくれていたトトロ社長の母上が体調を崩し・・・
トトロ社長の娘さんが大学受験の為奥様も出動できず・・・
トトロ社長もショーの事、母上さまの事いろんな事が重なって倒れやしないかとヒヤヒヤしております
で、まぁ必然的にその辺がお世話係に回ってくるわけでして
とりあえずドックショーが終わるまではこの状態が続きます。
なかなかハードでございます
皆様(主に中部の)ぜひともトトロ社長の為にもドックショーの方へ足をお運びくださいませ。
小耳に挟んだところによりますと一般のお客様の駐車場が少々少ないそうです。
そして今日は楽しみに待ってたお嬢様がいらっしゃいました~
2度目のご来店ありがとございます~
オペルちゃぁぁんっ
おリボンさん付けてかわゆくなりました
オペル嬢がキレイキレイの間パパ&ママは近くの老舗ウナギ屋さんへウマウマ行ってらっしゃいました
おいしかったようで何よりです( ̄▽+ ̄*)
また来てね~
1月のブログ更新具合を思い出して行こうとおもっておりまふ
ハードながら映画だけは行って来たので感想をね、書きたいしね
ではでは
らっちゃん病院へ
先日ちょっと心配事がありらっちゃん病院さんに行ってきました。
お世話係はラス休暇。
「犬が調子悪いので病院行ってから出勤します」と電話。
「それはいかんね、早く行ってあげないと!今日は忙しくないでそのまま休んでいいよ」とお返事。
ありがたい。こういう時うちの店で良かったと実感。
金曜日と日曜日に嘔吐
いつもなら吐いた物を食べてしまうのに吐いた後ぐったり
数時間後に復活するんだけど心配・・・
と、いう事で病院へ
元気なのかい?
まだだけどね・・・
病院大スキ!
先生大スキ!
でもぉ
診察大っ嫌い!!突如ガウガウ犬に・・・
「おーみさん顔持っててね!離しちゃダメだからねっ!」
離さないから早くしてくれっ
血液検査(CBC、生化学)
レントゲン(腹部)
糞便検査(直接法、浮遊法)
もちろんレントゲンはお世話係も入りました。
「持っててねっ離さないでねっ怪我しないでねっ」
持ってるし離さないし怪我もしないから早くっ
まったくいつからこんなに診察嫌いになったんだか・・・
院長先生はとっても勉強家で頼りになる方。なんだけど雰囲気がのび太くんみたいなんだよね・・・
(もしかしてらっちゃんは院長先生をナメてんのか?)
結果は
血液検査は目立った異常はナシ
白血球数が少しだけ上がってるけどリンパ球数は下がってるから問題ナイとのこと
糞便検査も異常ナシ
そしてレントゲン
レントゲンで見つかる異常(誤飲など)はなかったんだけども2009年に撮ったものと比べると気になる点がいくつか浮上
・体重が落ちている
・画像がぼやけている
(ラスは現在19キロととても痩せているのでそのせいか?レントゲン画像は脂肪とのコントラストになる為)
・肝臓が少し小さくなって脾臓が少し凸凹してる
(ラスはもともと肝臓がほかの子に比べると若干小さい)
・腸管がもにょもにょしてるとこが気になる
・膵臓がはっきりしない
・レントゲン検査でわかる事は非常に限られる
・現時点では対処療法のみで原因がわからない為エコーを一度した方が良いとのこと(本当はCTが一番いい)
そしたら治療するにしろ方向性が見出せるので
・それから肝臓の検査と膵臓の検査してみる事
・そして手作り食の一時ストップ
これについては非常に葛藤があったんだけど・・・
とりあえず現時点で痩せすぎているので一度フードに戻してみる事に。
体重が増えたらもう一度手作りに戻してもいいそう。
確かに最近手作り食について迷走していたのでちょうどいい機会だったのかもしれないです
「迷いがあるならやらない」
手作り食を始めた当初言われたお言葉でした。
ワンの精神衛生上よろしくないので。
とりあえず現時点で緊急性はないものの一度全身を検査した方がよさそうな感じ。
それから定期検診の大事さを痛感。
定期健診のメリットは早期発見早期治療の為もあるけど万全の状態の時を記録しておくことによって
調子が悪い時との比較ができると言う事。
点で見るとわからないことも線で見るとわかるっていうね。
らっちゃんは今は嘔吐もしてないし、うんPも素敵うんPだし、元気いっぱい
でも今年で7歳だし、フラッティだし・・・ね?らっちゃん?
聞いてる?ゴハン中のスヌードが付きっぱなしだけど?
あぁ・・・すんません
怠慢な監視員だなぁ・・・・
イタイよぉ…
朝っぱらからすっ転んだお世話係です
でも恥ずかしくて颯爽と立ち上がり歩き出したものの膝とかチョー痛かったお世話係です
「ちょっと躓いちゃった」
とか可愛いもんじゃなく見事にすっ転んだ
両手前にスザザァて
しかも横断歩道渡り切ったとこで・・・
信号待ちのトラックの運ちゃんは一部始終を目撃していた事でしょう・・・ハズカシイ
それもこれも年度末の無駄な工事のせいだ!!
毎年同じとこ工事するとか・・・
一回やりゃ何年かやんなくていいんじゃないデスカ?
おかげで転けたじゃないかっ
この歳になって膝小僧を擦りむくなんて
いいんです膝小僧は・・・
お風呂はいる時ぬぁぁぁってなるくらいだし。
それよりもっ
あぁぁぁジーパンっ
よりに寄って気に入ってるやつっ
なんで気に入ってないほうじゃなかったんだぁぁっ
なぜ君だったんだぁ
てかお世話係どんだけ派手に転けたの?
しかもジーパン破けたまま出社・・・
いい歳なんで泣きはしませんがお家に帰りたくなった
年末くらいにやって来たコーヒーメーカーくんに癒してもらいました
休憩時間に(じゃなくても)挽きたてコーヒー飲み放題(ちなみにスティッチはお世話係のマグ)
当店に入店すると他のペットショップにはないコーヒーの香りが楽しめます
(※香りだけ)
なんの謳い文句にもならない
うぅぅ膝イタイ