「CUB.BENEママのブログ」 -122ページ目

リストに追加

庭の水遣りが忙しい季節となりました


花が可愛い

後ろに見えてるキンギョソウ

我が家の庭には毎年キンギョソウは咲いてる気がします

でも今年は植えた覚えがないのに生えている・・・


それもこんな色のと


こんな色が・・・

私は植えてません!植えた覚えがありません!

よく考えたら去年の庭に


色鮮やかな赤色と黄色の背の高くなるキンギョソウの苗を買って植えた覚えがあります

二つの色が混合となり種が落ちてあのような色となって今年も咲いてくれたのでしょう

面白いな~

今度からいろんな色のキンギョソウ植えてみようっと^^

どんな色が出てくるか楽しみだわ~

あ!! 花といえば!! 今朝のこと!!事件が!!

2週間ほど前にミホが職場からもらってきた綺麗な花束


日にちも経って元気なくなってきたから

カスミソウはパラパラ落ちるので処分して・・バラはドライフラワーに・・


残りの赤い葉っぱとピンクのカサブランカは小さい花瓶に入れ替えて出窓に飾ってました

まるで私が貰ったかのように管理している私^^


そしたら・・・今朝起きてみたら・・・


ない! ない!! きれいにない!! 

カサブランカは何処へ?? 犯人はカブだ! それはすぐわかった

すぐカブのゲージ見たら葉っぱが数枚落ちて残りの4.5個付いてた花と茎が見当たらない!

デッキへ出てみたら嘔吐した後が・・・その中からカサブランカの花びら5.6枚

茎は?

なんだか嫌な予感してネットで見てみたら・・

ユリ科・・・犬猫食べてはいけない植物にあげられている

猫は絶対食べてはいけないらしい・・・

しかし・・普通食うか? カサブランカ食うか??

・・・そんなこと言ってもしかたない・・・と言うかこっちの責任? またかよ・・

休日だし病院休みだし・・ 友達のいとこさんが獣医さんだからお願いして相談してみた

カブは胃捻転の手術してるから吐かせるのは勧められないと・・色々と親切に教えてくれて身体も大きいし

まぁ大丈夫でしょうと言うことになって夕方まで様子見

今・・いつもと変わらず元気です

もぉ~~ カブの側に置いておけないリスト

ハンガーにメガネにカミソリに耳掻きにボールペンに筆ペンに木製ボタンにマスクに髪留めに・・あれにこれに・・

花も追加しておこう

まぁ・・良かったということで・・ 気分変えて

二次会ドレス完成です! ほぼじゃなく完成!


着るととても可愛い!とっても素敵!


頭に付けるヘッドドレスも作ったよ

これも・・・カブの側に置いておけないリストに入れておこう・・






結婚記念日って・・・

ミホの結婚式まで後一ヶ月切りました

入籍まではあと少し

準備も着々と進んできています

ミホが区役所に行ってもらってきた・・


婚姻届・・・ なんだかいよいよって感じ

婚姻届と一緒に戸籍謄本もいるので一緒にもらってきていた・・

それを良く見ると・・・色々と面白いこと発見!


私のところ見ていたら・・

婚姻日11月4日??

結婚式は10月24日だから結婚記念日は10月24日と思ってた・・・けど?

そういえば結婚式してすぐ新婚旅行行ったから婚姻届出すのは義母にお願いしたような・・

24日に出されているものと思ってたのが随分遅れて11月4日なんだ~

結婚から33年経って初めて知った自分達の正しい結婚記念日!

カブパパ仕事から帰ってきて


「お帰り」も言わず・・・ 

私達の婚姻日いつか知ってる~??


10月24日か・・次の日の25日じゃろ・・・

やっぱり・・ 

実は・・


これって・・

結婚記念日って戸籍謄本に載ってる婚姻日? それとも結婚式挙げた日? 

どっちでしょう??

GWは賑やかに

GWも慌しくあっという間に過ぎていってしまいました

4日に父七回忌、姪っ子二十三回忌の法事があり、 5日には孫しゅうやの初節句をしました

法事はお寺で行われ故人を偲んでしめやかに行われなければいけないはずですが・・・

みんなでお坊さんと一緒にお経を読んでるときは良かったのですが、最後のほうでお坊さんがお一人で

ふしをつけたように読む読唱になった時・・・

孫のようへいが真似して一緒に読むものだから・・・


笑いのつぼに入ってしまって・・・こんな時に・・・ 

少しでも力抜くと吹き出してしまいそうになったので・・・ 思わぬ忍耐の法事になってしまった

向こうから父と姪っ子がこっち見て笑ってたと思うけど^^

その後はみんなですぐ側のお墓に参って、兄の家に移動してお食事となりました

料理上手な義姉の手料理と庭ではBBQ

普段会えない親戚達と会えて、途中からご近所さんも参加して賑やかな法事となりました

孫たちもおおはしゃぎ!


0歳から3歳までみんな一歳違いでこんなに大きくなりました

おじいちゃん見てるかい???

昔義母の法事で叔母達に子供見て言われた・・・


ついこの間の事の様・・・

本当にすぐ来ました! これからは子供達の時代

孫達の時代もすぐ来るのかな・・・

5日子供の日はしゅうやの初節句で・・ 6月16日の一歳の誕生日も一緒にしようということになって

愛ちゃんのお父さんがついてきてくれたお餅担がせて


将来の職業かけた物選びしました

身体の大きいしゅうやは重たい餅背中に載せられてもへっちゃらです

さて・・何選ぶかな??


おお~ 最初に手にしたのはメジャー ・・・と言うことは・・ 大きな期待して・・将来建築士^^



大きいおばあちゃんも来てくれていいお祝いでしました

カブはといえば・・

GW中ずっと孫達泊まりに来ててどこにも連れて行ってもらえず・・

そんな中 お友達が一緒にお散歩しましょうと誘ってくれましたよ


いつものメンバーWISH ダイコク そして・・はじめましての万次郎君!

私は参加できなくって残念だったけど・・ カブの散歩コースに来てくれてありがとう!

またゆっくり来てね^^











いらっしゃい・・レオ

私がGW休みに入る前日・・・仕事から帰ってきたら


何やっとん??カブ

ソファーの下覗き込んでる・・

あ・・


いらっしゃい♪レオ


なんか久しぶりに見る光景




二人とも6歳になって大人しくなったのか・・ 前ほど絡まなくなったけど

カブパパに一緒に散歩に連れてってもらった時は


レオのビビリ度昔と変わらず・・・


もうすぐ父の七回忌

問題が解決した!

エクスプローラーじゃなくMozilla Firefoxをこれからは使うようカブパパから指示があったから

これにて一件落着

これなら安全らしい 

調べる間もなく・・どうせ調べてもこういうの苦手だからわからなかったけど・・ 良かった^^

今日はドレスじゃなく


この娘達の喪服の丈上げしてました

直しは疲れる・・・ 嫌い

でもしておかないと4日に父の七回忌がある

2008年5月28日・・ お誕生日の次の日に亡くなった父・・あれからもう6年が経ったんだね

最初は痩せこけた亡くなった時の顔ばかり思い出して悲しかったけど、今は元気だったやさしく笑顔の父の

顔を思い出すから悲しくない

生きてたら結婚式出てくれるのになぁ~って・・・そんなことは思うけど

結婚式は6月7日です

昨日知ったんだけど入籍は二人の記念日の5月27日にするらしい

5月27日!! おお~ 父の誕生日だ!!

なんかとっても嬉しい!! いつも家族の事を一番に考えてくれてた愛情深い父だったので、暖かい家庭に

なりそうな予感がする!

変な気分になってたけど・・ほっこりいたしました

母は認知症のため結婚式は疲れると思うので欠席です。 

一週間ほど前に約束していたわらび採り行ってきました


去年はカブも一緒だったけど・・・

今年はお留守番・・・・    だって・・


こうなることわかってるから・・・私疲れるでしょ・・

二人ともありのままの姿で生きてます


わらびはこれだけしか採れなかったけど・・ 一緒に採った事に意義がある^^

来年も一緒にわらび採り来れますように!

グループホームから私と外出してる時はホームで暮らしてる事忘れてて昔の自分にかえってる母

夕方ホームへ連れて帰ろうとすると・・


母の中では父はまだ生きている・・・

今度の七回忌は誰のかしら???