こんにちはひまわり

グリーンフラスコ教育事業部の井上ですニコニコ

 

 

8月に入りましたが、みなさま連日心身共に健康な毎日をお過ごしでいらっしゃいますか??花火

 

 

突然ですが、中医学を学んだ友人から以前聞いた話目

 

「昔の人は病を診るときに心もその人の一部として診ていた。

心と身体を分けて診ている今の医療を昔の人が見たら、ちゃんちゃらおかしいのではないか。」

 

その話を聞いてから、より「心身ともに健康であること」の大切さを感じるようになりましたうーん

 

 

昨今書店に行けば、多種多様なメンタルヘルスに関する本を当たり前のように目にします。

心理学をはじめとした学問に分類されていたり、健康の棚に並んでいたり。

 

しかしそれでいて実態は

内科や整形外科のように体というハード面の不調を扱う病院に通院することがポピュラーであるのに対し

心というソフト面の不調をケアする心療内科に通院する話は

とてもセンシティブに扱われることが多く

親しい間柄であっても耳にすることがほとんどありません。

 

そういった社会の現状と書店のメンタル本の数のギャップを感じるたびに

「心の問題は自分で何とかしよう」と思い抱え込む人の多さを表しているのではないだろうか、というのは…さすがに考え過ぎでしょうか。

 

 

今回グリーンフラスコでは、そんな現代社会のソフト面の闇にメスを入れるセミナー!!(言い過ぎ?びっくり)

ご用意いたしましたびっくりマーク

 

 

心療内科の赤坂溜池クリニック院長である降矢英成先生による

心療内科ってどんなところなのか、どんな治療が行われているのか?などなど

知識としても知っておきたい心療内科のあれこれを教えていただきます。

 

 

さらに、降矢先生とグリーンフラスコ代表 林との対談もございますクローバー

 

 

ぜひこの機会に、ご自身や、ご家族をはじめとした

周りの大切な方たちの心身の健康のために、学びを深めていただきたいと思います照れ

 

 

こちらのセミナーは、通学とZOOMの受講方法がございます。

遠方からでもご受講は可能でございますので、ぜひこの機会にご参加くださいキラキラ

 

 

お申込みはこちらから下矢印下矢印下矢印