こんにちは!
グリーンフラスコ教育事業部の和田です。
9月9日(土)は、静岡県浜松市の曹洞宗西見寺の僧侶井上真以氏をお招きして、
「暮らしに生かす禅と植物のちから」のセミナーを開催いたします。
よく耳にする“禅”とは何か。禅的な暮らしと効用についてお話いただき椅子座禅を体験していただきます。
日ごろのちょっとした心の疲れに、こころを穏やかにする暮らしのテクニックについて学んでみませんか。
今回、お招きする僧侶井上真以氏とは・・・
僧侶であり、農学博士でもある井上真以氏は、NPO法人園芸セラピーと禅の会の理事長をされております。
2004年、自宅である曹洞宗西見寺にて出家得度。2006年には千葉大学大学院にて博士号取得されました。
2007年に約10年間務めた日本草地畜産種子協会飼料作物研究所を退所し、
翌2008年よりアメリカマサチューセッツ州立大学にてポスドクとして約6年間植物分子遺伝学やハーブの研究を行う。
帰国後2016年にNPO法人園芸セラピーと禅の会を設立し、禅と植物による心身の健康維持及び向上を目指し、
西見寺境内に統合ヘルス庭園「いまここ」を造られました。
季節の変わり目は、身体も心も疲れが出やすい季節でもあります。
そんなからだの変化が少しでも穏やかになるように
ぜひみなさまご参加くださいませ。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
締切は9月4日(月)までです。
