今年の中日のドラフト会議は大成功といえる。スカウトは高校生の大型スラッガー、大田を推していたようだが、現場を尊重して即戦力外野手の野本圭を指名してさらに抽選で引き当てた。左打ちの野手が少ない現状を打破すべく、その野本と3巡目で岩崎恭平を獲得する。2巡目の伊藤の他、高校生投手を3人指名したが、中日の投手育成能力を考えると特に何の心配もいらない。懸念材料はバッターのみと僕は思っている。
森野が内野に再コンバートされた。李が攻守ともに満足のいく働きを見せなくても突き上げがない。そんな中、野本への期待は膨らむ。荒木・井端のバックアップとして若手内野手はしのぎを削っているが誰も抜きん出ない今、岩崎へもまた期待が寄せられる。とはいっても、右も左も分からないルーキーに1年目から大きな働きを望むことはしない。来年は既存の選手に一石を投じられれば良い」。
森野が内野に再コンバートされた。李が攻守ともに満足のいく働きを見せなくても突き上げがない。そんな中、野本への期待は膨らむ。荒木・井端のバックアップとして若手内野手はしのぎを削っているが誰も抜きん出ない今、岩崎へもまた期待が寄せられる。とはいっても、右も左も分からないルーキーに1年目から大きな働きを望むことはしない。来年は既存の選手に一石を投じられれば良い」。