
久しぶりにロッドカスタムのプロトタイプ製作しています。
ベースロッドは、ORCA社の超ショートテレスコピックベイトロッド、「メタルナープラネット」。
カスタムをしようと思った最初のきっかけは、以前より手掛けている「ウッド製トリガー&リール固定リング」をこのロッドでも装着できるようにしたいとの事から。
考えていくうちに、これだけショートなロッドって「スーパーライトジギング」とかで使ったらとても面白いんじゃないかな?などと考えだして(笑)
じゃあ、メタルナープラネットを「なんでもできるロッド」にしてみよう!!とスタートしました。
しかし・・・、数か月前から少しづつ進めてはいたのですが、これもまた試行錯誤の繰り返し。
難しい…。
理想と現実で頭の痛い日々(><);;
やっと形になりました。
元々のデザインは極力壊さないように・・・、ほんの少しだけ自分の色を。

「ジギングモード」のロンググリップサンプル。
ウッドの削り出しに拘ろうと思いましたが、やはりジギングと言う釣りにおいてはEVAグリップの「疲れにくい」アドバンテージは大きい。
コルク?とも思いましたが、「コスト掛かりすぎる。」「メタルナーのイメージにはちょっと合わない?」との結論に達しました。
写真のEVAグリップは最初に作った、イメージを立体として見るための叩き出しサンプルです。
完成形はもっとカッコよくなります(ほぼ完成してます)。
ジギングをやられる「メタルナープラネット」オーナーさん、ちょっと楽しみにしてて下さい♪
また大矢さんに「もぉ~、メタルナーはそんな使い方しちゃダメです!!」って怒られそう(笑)