ご訪問ありがとうございます。

ウーマンライフスタイルコーチ平井なおこです。

 

 

 

 

やっとわが家は

長いお正月休みも終わり

今日から通常通りの生活が始まりました。

 

 

 

このお正月休みの間に思った

私の心のちょっとした変化を

お話しさせてくださいね。

 

 

 

{0E28BE95-2A81-4784-8D3B-ED565D1D485B}

※今年の初詣に行った石上神宮神社

 

 

 

一昨年の冬の初め頃から

一時休止していたこのお仕事を

再開させました。

 

 

2年というブランクは

思った以上に長かったようで、

個人でお仕事をされている女子の方たちが

ものすごーーく増えていて

「起業」という言葉が溢れかえっていたのには

本当に驚きでした。

 

 

それと同時に

「のんびり自分のペースで」と、

仕事を再開した当初は思っていたはずなのに、

その空前の起業ブームの波に

すっかり飲まれてしまっていたように思います。

 

 

数年前とは違うSNSの普及。

 

 

自分の軸はブレずにやっていこう!

と思ってはいるものの、

発信しなければ何も始まらない汗

 

 

「“〇〇だから出来ない”は言い訳にすぎない…」

という誰かの発信を見るたびに、

「発信しなければ自分に負けてしまう…」

と思い込んでいた私は

自分の生活の中の優先順位の1番を

「発信をする」

にしていました。

 

 

それに頭がいっぱいいっぱいの1年間でした。

 

 

 

{FF6A66CC-5892-4F1A-9D10-E5EB872D6845}

 

 

 


…で、ふと気が付いてみると、

 

 

一番大切にしなくちゃいけないものを

 

 

置き去りにしている自分がいました。

 

 

一番大事なもの。

 

 

それは「家庭」。

 

 

元々、要領が悪いほうで

家事をするだけでも時間がかかってしまう私なのに、

それに加えて仕事で外へ出て、

毎日「発信」して…。

 

 

何が何でも仕事だけは

きちんとしたかったので、

どうしても家のことは後回しで

気が付くと家の中は

どうやって片付けましょう?汗状態に。

 

 

家族の食事も手抜きだらけ。

 

 

しかも慢性的な睡眠不足も手伝って

たまのオフの日もバテテしまって

家のことはほとんど何も出来ずで…

 

 

私はいったい何やってるんだろ?

 

 

今まで突っ走って来たゆえに

気がつかなかったことが、

ふと立ち止まってみると見えてきて…。


 

 

{2D01DEFE-CE61-41A1-A498-81D0EE3DF420}


 

私は一番大切なものを

絶対に壊したくない。

 

 

私は一番大切なものを

もっともっと大切にしたい。

 

 

だから私は

一番大切なものを優先順位の一番に

持ってくることを決めました。

 

 

 

もちろん、

お仕事も大切です。

 

 

ただ力の配分を間違っていただけ。

 

 

お仕事に偏りすぎていた分を

家庭にまわそうと思います。

 

 

それが一番私らしいかなって^ ^

 

 

 

 

 

 

そんなわけで

今年からはのんびりモードの発信になるかもしれませんが、

読者の方々が

少しでも前向きに元気になれる発信をしていこうと

思っています。

 

 

これからもお付き合いくださると

とても励みになります!!

 

 

どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ