令和6年5月25日(土)

  「定例天拝山登山」

 

最近、ナーナさんは毎週欠かさず天拝山に登られているそうです。

お陰様で少しずつですが、

足腰が鍛えられているような気がしてきたということです。

 

さて今日も、定刻にスタート。

事務員さんと仲良く遊歩道を登ります。

 

日差しが無い遊歩道は涼しくて、登りやすいですよ。

 

今日の世間話

*体を動かすようになって、体の調子が良くなりました。

*今日は、二日市温泉に入って帰ります・・・いいね!

*ナーナさん、足腰が強くなったね!

                     などなど・・・

 

25分で山頂到着。

普通に登ったという感じです。

 

展望は、良くありません。

ガスっていて、すりガラスのようです。

   

 

山頂は木陰が無くて、日差しがきついです。

やはりちょっと暑いです。

   

 

風が程よく吹いて、汗も引き、ひと息ついて下山しました。

下山は、ナーナさん初めての尾根道下りでした。

 

ふもとでは、アジサイが咲き始めています。

   

 

往復55分、ちょうど良い時間です。

   

 

武蔵寺池には、スイレンがたくさん咲いていました。

でも、ピンクは見当たりません。

   

 

 

今日のお説法

   

          南~無~

 

では、またね!