にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村

 

いよいよ実設置です(^^)
と、その前に、話していた問題点の解決です。

前回、最後にお見せした濾過の全貌で何が問題か分かりますか?
image
ヒントは「絵に描かれていない部分」です。
と言えば、飼育歴の長い人ならピンと来るでしょうか?

外部フィルターにサブフィルターまでつけて、その上、脱窒までしようって言うんですから、酸欠が非常~に起きやすいわけです。
真っ先に思いつく方法は、ぶくぶくエアレーションです。
でもね、あれ、うるさいんですよ(汗)。

静かな方法はないかと探していると。。。

シャワーパイプで水面を揺らす。


ディフューザーを使用する。


などの方法が見つかりました。

ディフューザーについては「もしかしたらうるさいかも?」と半信半疑でしたが、買うことにしました。
酸欠というのは、いつなんどき起きるか分かりません。
最悪の事態発生時に、いつでもエアレーションできる保険の意味でも必要だと思ったからです。
で、試しに取りつけてみて、静かならつけっぱなしでもいいかなと(^^)

結局、つけてみたらディフューザーは思っていたよりずっと静音でした(^^)v
シャワーパイプはやめて、ディフューザーだけを取り付ける方針になりました。

というわけで、主だった飼育機器の紹介が終わりましたので、

お待たせしました、実設置直後の画像を公開です。
ババ~ン!ラブ


 ライブロックの配置は産まれて初めてでしたので、ちょっとビビッていましたが(笑)、やってみたら意外と簡単でした。

あとは、水(好気バクテリア)が立ち上がるのを待つだけです。

 

つづく