作業用道具ディレクター フジタ氏のブログ

作業用道具ディレクター フジタ氏のブログ

三条発ブランド作業用道工具"トビイチ"のデザイン・ディレクション…作ること以外やってます。仕事で日常の中で感じたことなど書き連ねています。

三条発ブランド作業用道工具 #鳶壱 デザイン・ディレクションをやっています。マニアックすぎて良さが伝わりにくい💦そんな道具・工具達を掘り下げて語るYouTubeチャンネルもやっています✨【トビイチチャンネル】で検索してみて下さいませ。
【追記】2024年6月バージョン

コーデュラ織ネームがついている商品をよく見るようになりました。
コーデュラタグが付いている商品は全て同じ生地だと思っておられる方も…えっ?知らなかった?って意外にもそんな感じ😅
コーデュラ=バリスティックではありません。
なんかね…コーデュラタグが一人歩きしている感じです。


ナイロン1680デニールとポリエステル1680デニール。どう違うの?1680だから同じだよね?安い方でいいじゃん!

 そもそもナイロンとポリエステル。素材の特性からして別モンです。
 
 
エラそうに言ってるけども…自分自身"1680D=ナイロン"と思い込んでいました😅
お得意先の売り場にある商品、1680D表記で"なんか値段も安くて質感が違うなぁと思ってパッケージを見たら"ポリエステル"だった。
確かに安価な腰袋に多かったりしますが…ナイロンとポリエステルは各々特長があります。
 
・良い点
ナイロン。耐久性に優れ摩擦やスレに強い。
バリスティックとか聞いた事ありますよね。
ポリエステル。ナイロンよりも軽量。低価格。
 
・惜しい点
ナイロン。ポリエステルよりも重くてたくさん道具を収納する際に気になるかも。
ポリエステル。繊維が細く摩擦やスレに弱い。毛羽立ってくる、セーターに毛玉ができる場合と似ています。
 
✅強度のナイロン。
✅軽量のポリエステル。
 
ざっくりですがこんな感じでしょうか。

最近は各々の強みをバランス良く取り入れ、傷みやすい箇所はナイロンで他はポリエステルを使ったコンビ素材の商品もあります。

フジタ的にはポリエステルを使って価格を押さえる=安価品というイメージでしたが、ポリエステル素材のレベルも結構上がっているようです。
実際にナイロンとポリエステル、素材で選ぶお客様ってどの位いらっしゃるのだろうか?素材よりも型や仕様だろうか?
 


ちなみに10年位使っている営業カバンは1680デニールナイロン製。営業中は雑に床に置いていますがご覧の通りほとんどすり切れていない。
コーデュラバリスティックでなくても軍事仕様で耐久性があるいい生地です。

ワークウェア業界では2020SS展示会がスタート!SNS上の情報発信が昨年よりも確実に多くなっています😊見ていて楽しいし数ヶ月後の発売が待ち遠しいですね✨

アパレル同様にワークウェアもシーズン毎に商品発表・展示会があって今期のトレンドや新しい機能とか前シーズンより進化していきます。
作業工具業界はシーズン毎に展示会は…当然ありません😅メーカー各々スタンスややり方が違ってバラバラです(苦笑)
そんな中でも毎月新商品や企画を提供されているメーカーは凄いよね!日々、商品開発やPRパンフとか企画を数ヶ月も前から仕込み続けているんだろうなぁ。

紙媒体よりもSNSを活用して情報発信されているメーカーもありますよね。企画段階から商品リリースまでのストーリーをちゃんと組み立て、段々と全貌が明らかになっていく。商品ラインナップや発売時期を迎えるまでチェックしている人達は期待が高まる。もちろんそれってエンドユーザーさんにも向けてでしょうね。しれっとオフィシャルサイトにアップされていたり(笑)
納入業者的には売る商品や情報を待ってるだけじゃ売上げは立てにくい。毎月新商品が出る訳じゃないからキビシイ。

さて…ウチのブランドの2020SSはと言うと。毎月小出しでつないでいきます😅資金的な部分もあるけども💦
やはり情報発信はSNS上が先になってしまうよね。ストーリーを立ててまた書き換えて、商品の仕様を途中で変更したりより良くなるようにアップデートしています。商品が出来たら告知しておしまいじゃなくて、段々出来ていく過程とかそういうことを共有していくのもアリだと思う。

情報の点と点をつないで線になって全ての商品が揃う。そういうイメージでいこう。


なんかよくわからない記事になりました…

アルベデルチ!またな!!