こんにちは!
ではさっそく、今日のスタイル紹介です◎
冬にピッタリの、フィッシャーマンワンピースを可愛らしさそのままシンプルに着こなしました。
こちらのニット、なかなか珍しいアイテム。
アイルランド製なのでフィッシャーマンセーターと製法などはもちろん同じなのですが、なんといってもワンピースなんです。
ハイネックなところも可愛いですが、編み目やすとんとしたストレートシルエットもいい雰囲気。
真っ白すぎないオフホワイトなので、着こなしやすそうです。
今回はシンプルに着こなしましたが、ベルトでブラウジングしたりしてもまた違った感じで着こなせます。
ボトムに太めのデニムを合わせたなんかしても良いですね。
胸元には40年代の木彫りのブローチを。
可愛すぎないお花モチーフで、いろいろなシーンで活躍しそうなアイテムです。
バッグは40~50年代のWOODハンドルバッグを。
くるりとまるめてクラッチバッグのように持っても可愛いこちら、柄がレトロモダンな感じです。
耳元にはベークライトイヤリングでバッグと雰囲気を合わせました。
ころんと厚みのあるデザインが素敵です。
今日のスタイルでも持ったWOODハンドルバッグですが、こちらもなかなかコアなレディースヴィンテージアイテム。
ただ今Look点にはサイズ・柄様々でいくつかございます!
当時のカーテン地、またはカーテンのように厚みのある生地を使われているものがほとんどで、大人の女性が持っていても違和感のない可愛らしすぎないテキスタイル。
Look店ではおもに30~50年代のを揃えています。
こちらは50年代のものですが、大き目でころんと丸い形が特徴的。
ここまでの大きめは70sタイプではよくありますが、この年代のWOODハンドルバッグではなかなかありません。
こちらは30~40年代の古めかしい花柄がなんともヴィンテージムードたっぷりな一品。
パタンとWOOD部分を折ってクラッチバッグとして、小脇に抱えるとたらこんな感じの丁度良いサイズ感に。
こちらはWEBSHOPにも掲載しております(文字を押していただけるとリンクへ飛べます)。
中の状態も悪くなく、なんといってもとにかくお手頃価格です・・!
最後にこちらの少し珍しい40年代のがま口タイプ。
ベージュトーンでまとめたれた生地はテキスタイルの素敵さはもちろん、厚みがあり雰囲気たっぷりです。
そして注目して頂きたいのはなんといってもこのがま口部分。
もちろんハンドメイドでかっちりと咬みあうように作られているんです・・・。
職人技、かなり計算され手が込んでいます、、
とにかく古いものがお好きな方におすすめしたいバッグですね。
いかがでしたでしょうか?
柄物のバッグはシンプルなお洋服の時など、柄や色を差し込むように持って頂くとハマりやすいですよ◎
ぜひチャレンジしてみてください。
気になるアイテムは下記までお問合せください。
************
Fizzルック店
☎03-3318-6049