なぜでかさにこだわるのか!
それは単純にでかくなるためにトレーニングしているから
趣味でゴルフしてる人もスコアにこだわるでしょ?
趣味でスポーツやってる人は練習試合とかでも勝ちにこだわるでしょ?
オレからしたらそれと同じ感覚
何度も書いたことあるけどトレーニング前は57kgでガリガリでした
でもガリガリやからって理由でいじめられたことはないけどね(笑)
最後にいじめられたの小学2年の時かな?
体重が57kgのころは二十歳前後
ガリガリやけど、その頃はスノーボードは超バリバリの現役
ま、正確に言えばトレーニング初めて一年後くらいの65kgのころが一番スノーボーダーとしてはコンディションがよかった
カナダでまあまあのレベルの大会でも上位に行けたし、筋力のおかげでできる技もふえた
えーっと
話戻すけど
ちなみに中学生の頃からマッチョに憧れはありましたね
だって思春期を過ごしたのは筋肉信仰が強いアメリカ
日本で学校を卒業してるのは専門学校だけですからね(笑)
向こうは中学生、高校生でもアメフトが盛んで
ウエイトしてるやつはたくさんおった
オレは学校のチームスポーツではサッカーでトライアウト受けてたから、ウエイトとはほとんどやってなかった。
けどマッチョてかっこええなーとはいつも思ってたよね
ただ、あの頃のオレはなりたいだけで行動にすらうつさなかったけどね
そんなこんなでいまはでかくなりたいわけです。
でかくなりたくなかったら別にジムなんか行かんし
もっと他のことに時間使うわ(笑)
でもトレーニングやっててよかったっていまは思えるし
なによりも身体が変わってくのは楽しいし
よーし!
明後日からまたでかくなろう!
趣味でゴルフしてる人もスコアにこだわるでしょ?
趣味でスポーツやってる人は練習試合とかでも勝ちにこだわるでしょ?
オレからしたらそれと同じ感覚
何度も書いたことあるけどトレーニング前は57kgでガリガリでした
でもガリガリやからって理由でいじめられたことはないけどね(笑)
最後にいじめられたの小学2年の時かな?
体重が57kgのころは二十歳前後
ガリガリやけど、その頃はスノーボードは超バリバリの現役
ま、正確に言えばトレーニング初めて一年後くらいの65kgのころが一番スノーボーダーとしてはコンディションがよかった
カナダでまあまあのレベルの大会でも上位に行けたし、筋力のおかげでできる技もふえた
えーっと
話戻すけど
ちなみに中学生の頃からマッチョに憧れはありましたね
だって思春期を過ごしたのは筋肉信仰が強いアメリカ
日本で学校を卒業してるのは専門学校だけですからね(笑)
向こうは中学生、高校生でもアメフトが盛んで
ウエイトしてるやつはたくさんおった
オレは学校のチームスポーツではサッカーでトライアウト受けてたから、ウエイトとはほとんどやってなかった。
けどマッチョてかっこええなーとはいつも思ってたよね
ただ、あの頃のオレはなりたいだけで行動にすらうつさなかったけどね
そんなこんなでいまはでかくなりたいわけです。
でかくなりたくなかったら別にジムなんか行かんし
もっと他のことに時間使うわ(笑)
でもトレーニングやっててよかったっていまは思えるし
なによりも身体が変わってくのは楽しいし
よーし!
明後日からまたでかくなろう!
リミッター解除
何事にもリミッターというものがあると思います。
人間にだけではなく車にだってある
Factory tuneならリミッターがかけられているはず
トレーニングにおいては筋肥大や筋力アップには、そのリミッターをできる限り外してあげる必要があるのかなと思います。
スノーボードの時も何度もリミッターを感じました
。
スノーボードでスピードを出しているとき
まずは精神的なリミッターが働きます。
頭が危険を察知します。
このままやと板が暴れてエッジを取られる
けどそのまま減速しないと
少しずつ板は暴れ始めます。
そして肉体的なリミッターは思わず転けそうになり無意識にかかります。
技を練習するときも同様
例えばオレが苦労したハーコンフリップ
アプローチでいろんなことが頭をめぐります。
怖い
こけたらどうしよう
頭から落ちたらどうしよう
失敗が頭をよぎる
これが精神的なリミッター
そして肉体的なリミッターはリップから飛び出る直前にかかります。
頭では技を出そうとしてるのに、身体が言うことを聞かなくなる
その身体の判断は本当に一瞬
毎度毎度例えるのがスノーボードで申し訳ない(^_^;)
話それたけど
トレーニングでレップをこなしているとまずは精神的なリミッターが来ると思います。
しんどい、もう無理、やめたい、痛い、きつい
その感情は人それぞれ
そして肉体的なリミッターは本当に挙げられなくなった瞬間
トレーニングにおいてはその精神的なリミッターを如何に肉体的なリミッターに近付けるかが大事やと思っております。
要するに
限界突破!(笑)
人間にだけではなく車にだってある
Factory tuneならリミッターがかけられているはず
トレーニングにおいては筋肥大や筋力アップには、そのリミッターをできる限り外してあげる必要があるのかなと思います。
スノーボードの時も何度もリミッターを感じました
。
スノーボードでスピードを出しているとき
まずは精神的なリミッターが働きます。
頭が危険を察知します。
このままやと板が暴れてエッジを取られる
けどそのまま減速しないと
少しずつ板は暴れ始めます。
そして肉体的なリミッターは思わず転けそうになり無意識にかかります。
技を練習するときも同様
例えばオレが苦労したハーコンフリップ
アプローチでいろんなことが頭をめぐります。
怖い
こけたらどうしよう
頭から落ちたらどうしよう
失敗が頭をよぎる
これが精神的なリミッター
そして肉体的なリミッターはリップから飛び出る直前にかかります。
頭では技を出そうとしてるのに、身体が言うことを聞かなくなる
その身体の判断は本当に一瞬
毎度毎度例えるのがスノーボードで申し訳ない(^_^;)
話それたけど
トレーニングでレップをこなしているとまずは精神的なリミッターが来ると思います。
しんどい、もう無理、やめたい、痛い、きつい
その感情は人それぞれ
そして肉体的なリミッターは本当に挙げられなくなった瞬間
トレーニングにおいてはその精神的なリミッターを如何に肉体的なリミッターに近付けるかが大事やと思っております。
要するに
限界突破!(笑)
橋下大阪市長
昨日市内の交差点でスピーチをされていました。
交差点にはいままで見たことのないほどの人の数
歩道はスピーチを聞く住民で溢れかえっていました。
大阪都構想の注目の高さが伺えます。
投票日は5月17日
大阪市民以外には関係ないかもしれませんが、全国的に注目されることがあと五日後に迫ってます。
交差点にはいままで見たことのないほどの人の数
歩道はスピーチを聞く住民で溢れかえっていました。
大阪都構想の注目の高さが伺えます。
投票日は5月17日
大阪市民以外には関係ないかもしれませんが、全国的に注目されることがあと五日後に迫ってます。