Fivecore News -937ページ目

九州でもワインド!!

Fivecore News-101209_1417~01.jpg


今年は九州でもワインド旋風が起こりました

と、
言っても関西や広島、新潟までとはいかないですが…
それでも、シーズンが終盤に差し掛かっていたとは言え、タチウオを始めサゴシやヤズ、マゴチなど狙えるので来シーズンは早くから期待できますね♪

鹿児島でもマゴチワインドが流行りの兆しを見せているのでこちらも楽しみですね☆☆☆


今から来シーズンの九州エリアが楽しみです!!

僕も来シーズンは九州で釣りがしてみたいです♪



K.A



2011

もう新しい手帳は手にいれました?!

自分はまだなんですyo

まだな方はこれどうでしょう。

つり手帳!!


Fivecore News



潮時表、つり用語、換算表、釣具店舗などなど釣りに関する情報が色々記載されている手帳です。

これはいい!!

シーバスブランクス

シーバスブランクのSBKシリーズとSSLシリーズの違いは・・・

まずおおまかに言うと硬さの違いが特徴。

以前河川で9ftクラスのSBKとSSLを振って実感したんですが、

「硬さ」すなわちパワーの違いがあります。

しかし、一概にパワーのあるなしではなく・・・。

SBKはしなやかで感度もよく、

ラッキークラフトのビーフリーズ78Sやワンダー80が相性抜群です。

ルアーウェイトが10g前後でも、

ブランクのしなやかさで飛距離もでます。

ルアーにアクションを入れたときも、順応に反応してくれます。


一方、SSLはSBKよりパワーがあり

ランカーサイズでもしっかりとやりとりできます。

ルアーはワンダースリム110リーチやバリッド70ヘビーウェイトなど

重めの相性が良いです。

ルアーウェイトは1OZでも余裕に投げれる感じで、

重いウェイト分飛距離も出ますし、

バイブレーションやディープダイバーの引き抵抗にも

良いブランクバランスで演出してくれます。


どちらのブランクスも長さ違いのシリーズがでていますので、

河川~サーフまで幅広いフィールドで活躍できる事まちがいなしです。













シーズンイン

いよいよ本格的な冬の到来。

釣りはだんだんとオフシーズンになってしまいます。

$Fivecore News

そこでカスタムロッドにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

いきなりロッドを1から作るわけでは無くて、ガイドの交換や使わないロッドのグリップ改造など今持ってるロッドのカスタムも可能です。

たとえばLガイドの古いロッドをKガイドに変えてみる。

これだけでも穂先の軽量化が出来て別の竿になったように感じます。

$Fivecore News

手軽な事ではグリップのメンテナンス。

コルクグリップは汚れを落としてコルクパテでリフレッシュ。詳しくはこちら

EVAは汚れを落としてテカリを綺麗にする事が可能です。詳しくはこちら

富山ブラック

ラーメンネタが続きますがラーメン
話題の富山ブラックをいただきました。

と言ってもインスタントですが、
photo:01



作り方はいたって簡単!
(あたりまえか)

お湯を注いで4分待ちます。

photo:02



できました。

見た目よりはアッサリ味。
癖になりそうですね。