おっチャン
こんばんわ
ヒロです
まだまだ寒いっすね
おかげでちょっと風邪気味ですが
気持ちは超元気なんでね、張り切っていきますよ!
と言っても今日は特にこれといったネタも無いので
いろいろ考えたんだけど
今やすっかりお馴染みの
『おつかれチャンピオン』の真の意味について語ろうじゃないか
いいすか?
お、今、いいぜーって誰かが言ったね
よし書くぜー、ワイルドだがやー
そもそもおつかれチャンピオンは
おつかれ+チャンピオンですよ
おつかれちゃん+ピョンじゃないです
ただ言う時のニュアンスは下が正解です。
なぜでもあの言葉、曲が生まれたのかって話だけど
ふと、頑張ってる人ってどういう人なんだろうって思ったわけよ
夢や希望に向かって努力してる人だけなのか
いわゆる普通に生活してる人達は頑張ってないのかと
なんかそこは違う気がして
例えば日常生活の
仕事だって、勉強だって、恋愛だって、家事育児だってそう
いわゆる普通のことだって
各々が心や身体をたくさん使って闘ってるもんね
たぶん、悩むことや、自分を責めることもそう
もっと掘り下げると
生きるってことはなにかを頑張るってこと
だいたいの人が頑張らなければ生きていけないもんね
だから頑張ってる人は普通に今日も生きてるみんなだよ
決して他人から誉められるようなことじゃないかもしれんけど
だからこそ特別で、だからこそスゴいことだと
敬意を抱き
俺はなにか無性に表現したくなって
気がついたらおつかれチャンピオンって言ってたよねー
ほんで曲作ってたよねー
この曲聴いたみんなが少しでも自分自身に対して優しい気持ちになってくれたら
ミュージシャン冥利に尽きますわ
言葉は半分ノリだからいいけど笑
ただ、
日本語の難しくおもしろいところで
この『頑張る』に『人一倍』とか付けちゃうともう言いたいこと違うもんね
読んでる途中にこの辺含め、なんか疑問符浮かんだ人は勘弁してね
まだまだ勉強中なんで
とりあえずそんな気持ちで作りました
こっから先、どこでなにを感じるかは聴いてくれるみんな次第です
よろしくだぜー
以上
俺はむしろ今のスギちゃんのが好き
ヒロでした
おつかれチャンピオン!
Android携帯からの投稿
ヒロです
まだまだ寒いっすね
おかげでちょっと風邪気味ですが
気持ちは超元気なんでね、張り切っていきますよ!
と言っても今日は特にこれといったネタも無いので
いろいろ考えたんだけど
今やすっかりお馴染みの
『おつかれチャンピオン』の真の意味について語ろうじゃないか
いいすか?
お、今、いいぜーって誰かが言ったね
よし書くぜー、ワイルドだがやー
そもそもおつかれチャンピオンは
おつかれ+チャンピオンですよ
おつかれちゃん+ピョンじゃないです
ただ言う時のニュアンスは下が正解です。
なぜでもあの言葉、曲が生まれたのかって話だけど
ふと、頑張ってる人ってどういう人なんだろうって思ったわけよ
夢や希望に向かって努力してる人だけなのか
いわゆる普通に生活してる人達は頑張ってないのかと
なんかそこは違う気がして
例えば日常生活の
仕事だって、勉強だって、恋愛だって、家事育児だってそう
いわゆる普通のことだって
各々が心や身体をたくさん使って闘ってるもんね
たぶん、悩むことや、自分を責めることもそう
もっと掘り下げると
生きるってことはなにかを頑張るってこと
だいたいの人が頑張らなければ生きていけないもんね
だから頑張ってる人は普通に今日も生きてるみんなだよ
決して他人から誉められるようなことじゃないかもしれんけど
だからこそ特別で、だからこそスゴいことだと
敬意を抱き
俺はなにか無性に表現したくなって
気がついたらおつかれチャンピオンって言ってたよねー
ほんで曲作ってたよねー
この曲聴いたみんなが少しでも自分自身に対して優しい気持ちになってくれたら
ミュージシャン冥利に尽きますわ
言葉は半分ノリだからいいけど笑
ただ、
日本語の難しくおもしろいところで
この『頑張る』に『人一倍』とか付けちゃうともう言いたいこと違うもんね
読んでる途中にこの辺含め、なんか疑問符浮かんだ人は勘弁してね
まだまだ勉強中なんで
とりあえずそんな気持ちで作りました
こっから先、どこでなにを感じるかは聴いてくれるみんな次第です
よろしくだぜー
以上
俺はむしろ今のスギちゃんのが好き
ヒロでした
おつかれチャンピオン!
Android携帯からの投稿