18:00から『 代 表 』やってます!!

18:00から『 代 表 』やってます!!

年金崩壊・増税、、、もう国や会社には頼らない!自分の力でなんとかしよう!副業でも「代表」を名乗り、意識を持った行動でネットビジネスやってます!

Amebaでブログを始めよう!

 

こんにちは、タイチです。

 

完全に備忘録ブログとなっております。

題名にも日付を入れないと前回何時行ったか忘れてしまいます。

 

久しぶりの釣行です。

8月13日に一度行きましたが、ゲリラ豪雨でプチ落雷にあい、

2投で断念したので、一応リベンジマッチとなります。

※これは8月13日の空です。

   雷雲が近いと竿を伝って本当にピリピリする事を知りました。

 

 

さて、例年ならヒネ爆の季節ですが、、、未だみたい。

 

 

大好きな大磯東に入ります。  

好きな理由は単純に西より空いているから、、、

 

状況が悪いのか投師極少。

竿を持たずに様子見だけの地元投師が多いようです。

 

 

先ず海水浴場端から。

近くに入っていると信じて4色へ。

いきなりひったくる様な当たり。

17cm位のヘダイ(初めての魚種で地元の方がそう呼んでました)

その後、ヘダイを2尾追加。

 

 

大磯高校下へ。

3色前後を探るとフグが沸いている。

針の消耗が激しく、5色付近を探ると、

4色辺りで待望のアタリ。

 

「プルプル!!」

 

やっと出会えた気がします。

上がってきたのは元気なピン。

でもこの距離でも気持ちよいアタリ。感動です。

 

その後も4色前後を探ると結構アタってくる。

横走りする元気なヒネも顔を見せます。

 

波元で数尾バラシすも、何とか2尾はゲットできました。

取り込みの腕前の悪さは置いといて、

湘南5号の針ではちょっと小さいかもしれませんね。

 

11時30分エサ切れ納竿。

10時17分干潮だったので、

これからの方がよかったかもしれません。

 

最後の1投にダツがきました。

 

探るラインが限定できた事と

毎投、必ず生体反応がありましたので、

楽しかったです。

 

後は腕次第ですね。

 

では。