First stepⅡの保育園(江戸川区西小岩)での日々の出来事などを載せています。 私たちFirst stepⅡは小岩駅から10分ほどの場所で企業主導型保育施設を運営しております。 http://edulead.jp/corporate
最近のサークルタイムでは「製作がしたいです」「◯◯を作りたいです」と話すほど製作意欲が高い子どもたち今日もかなり集中して取り組んでいましたよ大好きなダンスの時間だるまさんが転んだ 動物ver🐧音楽に合わせて踊ることがだんだん上手になり、講師が手本を見せなくても踊れるようになりました
もみじ・かえで組さんに手を繋いでもらってお部屋まで移動しました朝の会ではダンスの前にテラスでかけっこしようと提案するとノリノリのおりーぶ組さん位置について、よーい、ドンの掛け声に合わせてその場で駆け足の練習している一枚です📷お部屋でかけっこの練習の成果がテラスで発揮できましたダンスの講師の先生を驚かそうと隠れているところです「ばぁーーーー」と大きな声が廊下に響き渡り、大成功して大喜び今日も敵に見つからないようにと静かに抜き足差し足、忍び足するおりーぶ忍者さんです🥷今日も雪が舞ってアナ雪になりきっていましたお部屋に戻ってからはごっこ遊びや製作に夢中なって遊びました
朝のサークルタイムで「マーメイドごっこがしたいです🧜♀️」の一言からマーメイドの海作りが始まりましたそれぞれのイメージでスズランテープや絵の具を用意するお友だちどんな海が出来上がるか楽しみですバスケットリングを修理中遊べば遊ぶほど弱っていくリングがどうしたらしっかりするか考えています大好きダンスレッスン曲に合わせて踊る時の立ち位置と体型移動を覚えました図で自分の位置を確認して名前やマークを記入します最後はスキップからの「カッコいいポーズ」だそうです
今日はダンスの日💃ダンス前にみんなで追いかけっこをしましたするとテラスでおりーぶ組さんがかけっこの練習をしていましたこのあとあかね組さんも、掛け声に合わせてかけっこ遊びを楽しみましたよダンスでは華麗なトンボポーズみんなどんどん上手になっていますよ〜
今日は9月生まれのお友達のお誕生会でしたいないいないばあ!のスケッチブックシアターを見た後にみんなでお誕生日の歌を歌いましたパチパチと拍手をして上手にお祝いしているお友だちでしたお誕生会の後はダンスまだちょっぴり講師の先生に緊張しているようです廊下に出てジャングルジムでも遊びました前よりも活発に動くようになったあんず組さんはすいすいと滑り台を登ったり、中をハイハイで進んだりと体もたくさん動かしてめいいっぱい楽しんでいました‼️
今日も公園に行く前にお散歩のお約束をしました久しぶりの三丁目へレッツゴーバブちゃん(保育者)が逃げているところを追いかけている様子です絵本「おおかみと7匹のこやぎ」を再現中です今日は少し風が強くて飛んでいくシャボン玉を一生懸命に追いかけるおりーぶ組さん🫧クイズです💡この写真は何をしようとしているところでしょうか。。。正解は、、、お化粧しているところと称してクールダウンをしているところでした帰り道、ゴミ収集車に遭遇「頑張ってねー」「ゴミ収集車、モグモグしているかなー」と素敵な会話が聞こえてきて可愛かったです
今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会でしたちょっぴり恥ずかしがり屋さんなお友だちですが、保育者や子どもたちの質問をしっかりと答えてくれましたよ「ばけたくん たんじょうびの巻」は誕生日会にピッタリぶた公園へレッツゴー
今日も気持ちのいいお天気でしたねお花の絵本を読んでから、コスモス公園にレッツゴーです公園に着くと一目散に遊具に走っていくあかね組さん!以前は花壇のお花や葉っぱなどに興味を示していましたが今日はほぼずっと遊具を楽しんでいいました今後も沢山お外遊びができそうです帰り道、お魚屋さんでお魚見学もしました👀あかね組に置いてあるお魚と一緒のお魚いるかな?給食前、絵本でお魚探しもしてみましたよ「赤いお魚もいたよ!」「これと同じかなぁ?」と色々な呟きがありました
今日のお散歩の目的地は小岩駅のシャポーの中のとあるお店道行く人に「かわいいね」と声をかけていただき,笑顔で手を振ったり、時折り吹く涼しい風を感じたりとカートでのお散歩を楽しみながら向かいました途中に消防車が通り、お目目キラキラのお友だち🚒たくさん車を見ながら、今日の目的地、丸亀製麺に到着しました♪以前、小麦粉粘土でビヨーンとうどんのように伸ばして楽しんでいた様子からうどん屋さんを見学に行こうとなり、行ってきましたうどん生地をこねる様子や、機械で切る工程を見学し、じっと見たり、興味を示して指差しで教えてくれるお友だちもいました♪帰りに駅のロータリーに寄り、バスや電車を見ました🚃たくさんの車等に指差しが止まらないお友だちが可愛かったです
ようやく秋らしい気候になり、朝から「お散歩に行きたい」と話す子どもたち今日は久しぶりに天祖神社公園に行ってきました子どもたち曰く「キャットタワー」だそうですどんぐり拾いに夢中ですたくさんどんぐりを見つけました園に帰ってどんぐりを水洗いしました「なにか作りたいね〜」と話す子どもたち製作するのが楽しみだね
おりーぶ組さんとかえで組さんでお散歩に行きました久しぶりの「ぶた公園にレッツゴー!!」のぶたさんポーズですバッタを発見💡とーーーっても遠くまで跳ぶバッタを頑張って追いかけましたが、あっという間に花壇の向こうへ公園の外まで、バッタに釣られて追いかけていかないみんなに成長を感じましたバッタがいなくなると、すぐにおにごっこ開始です帰る前にも違うバッタを発見💡恐る恐る…でも興味津々で覗くおりーぶ組さんたちがとっても可愛かったですよ帰り道にはなんとトカゲ🦎を発見💡たくさんの出会いと発見がある楽しいお散歩でした
良いお天気の中、あんず組さんとあかね組さんで公園へお散歩に行ってきましたあんず組さんは3人、靴を履いての公園デビューでたくさん歩いていましたよあかね組さんはお砂をサラサラ〜と入れて音を楽しんでいましたよ小石で遊具を叩き、カンカンカン〜と鳴らしての音も楽しんでいました滑り台はどんな音がするかな?🛝ベンチは?帰り道でたぬきさんに遭遇しました
今日の朝の会の様子📷先日消防士さんが来て「おかしもち」について教えてくれたことを振り返ってみました🧑🚒一緒に復唱してだんだん覚えてきたおりーぶ組さんです今日の英語宇宙に関する単語を習いました。ロケット、月、星、太陽など出てきたカードに英語で答えられるようになってきました新しくジャンケンの英語バージョンを教えてもらいましたジャンケンゲームをしながら教えてもらった単語を楽しく学びました英語の後は園庭へボール遊びや、砂場、ロディのお世話と大忙しのおりーぶ組さんダンプカーの森を作ってるんだーと力を合わせてダンプカーを砂に埋めて大きな山を作っていました。一緒に一つのものを作り上げられるようになって成長を感じています
大好きな英語のレッスン🔤今日もノリノリで参加した子どもたちです音楽に合わせてジャンプジャンプ今度は『Sun,Moon,And Stars』の曲に合わせてポーズ英語のジャンケンを教えてもらいゲームの中でジャンケンと宇宙の単語を覚えました🌏久しぶりのお散歩「3丁目公園へレッツゴー」かえで組さん恒例の鬼ごっこ開始「先生を追いかけろ〜」地面に迷路を描いて楽しむお友だちも
天気が良かったので園庭へ出ましたボールの扱い方も上手になってきて、キックしたり投げたりを楽しんでいましたアリさんが登っているのを応援するお友だちも🐜霧吹きで水を浴びて一休みもしましたロディちゃんで沢山ジャンプもしましたよ
お休み明けも元気に朝の会からスタート朝の歌では歌に合わせて手拍子したり、ぺこりとお辞儀するお友だちもいました園庭に出て遊びましたボールを転がして、追いかけて、持ち歩いて夢中になって遊びましたよお砂場遊びも楽しんでいました
朝のサークルタイム前のカエルさんたち大きくジャンプをして、今日も元気いっぱいです金曜日は大好きなダンスレッスンの日💃まずはストレッチから足じゃんけんくるみ組さん、もみじ組さんに分かれて、ダンスを披露しましたどちらも上手に踊っていて素敵でしたよ
朝の一コマ登園してきて最初に遊んでいる遊戯室の片付けを終えるとどこからともなくカエルごっこが始まり、一斉にジャンプ🐸ジャンプ🐸大迫力でしたサークルタイムで誰が司会をするかを決めるのに白熱したゲームをしましたよ誰が勝ったか…お家で聞いてみてくださいね今日のダンスは自分たちの立ち位置を覚えていましたよ。お昼寝の前に「すてきなさんにんぐみ」を読みました。3人組の泥棒がひょんなことから女の子を預かることになり…というところから始まるお話読み終えてどんな物語だったか振り返っていると「この3人組も、実は寂しかったんじゃない?」と描かれていないところを想像して、話を膨らませていましたその発想がとても素敵で感動した保育者でした
先週のダンスレッスンはお休みだったので、今日のダンスレッスンをとても楽しみにしていたおりーぶ組さんダンスをする前のストレッチみんな体が柔らかいおにぎりとエビ、ゆで卵を作ると美味しそうに頬張っていましたみんな集まってジャーンプ忍者で静かにジャンプ最後はエルサ❄️の振り付けを教えてもらいました涼しかったので園庭でのびのび遊びましたお部屋に戻る前にいちについてよーいどん
講師の先生とのダンスの日少し緊張していたお友だちもいましたが音楽に合わせて楽しく身体を動かしました最後は講師の先生とタッチしてバイバイしましたよ👋ソフトブロックに乗ってバスごっこ🚌テープ剥がし遊び皆、器用に剥がしていました真剣な表情が可愛かったです