こんにちは、

ファーストクラスアカデミー(FCA)

広報の葉月です。

 

先日、仲良い先輩後輩たちと数人と食事をしていた時のこと。

後輩の男の子に

 

お父さん「バレンタインの日に職場で義理チョコもらったんですけど、

返さないとマズイですかねはてなマーク

ホワイトデーっていつでしたっけはてなマークはてなマーク

 

と聞かれました。

 

マズイです!! マズイに決まっているでしょうが!!!!

 

「本命」「義理」にかかわらず、

頂いたのはチョコだけでなく気持ち

「好き」ではなくても、

「いつもお世話になってます」だったり「お疲れ様」だったり。

 

「特になにもしなくていいかな・・・」

という後輩くんの言葉に、

同席していた女性陣からは

 

「気が利かない!!」

「ケチ!!」

「マナーがなっていない!!」

 

と非難轟々でした。笑

 

女性は別に、お返しが欲しくてチョコを渡してるわけではないと思います。

(大半の方は・・・)

が、お返しをしてくれないと

あまりいい気はしないというのが、女性の本音あせる

誰かに何かを頂いた時には、

それに対してお返しやちょっとした心遣いをすることは、

円滑な人間関係を築くためにはやはり必要ではないでしょうか。

 

それでは、ホワイトデーのにお返しをするときに、

押さえておきたい基本的なマナーのポイントを今日はご紹介。

 

星ホワイトデーの日の顔を会わせるならその日に渡そう!

「お、ちゃんと覚えていてくれたんだな」と好印象。

 

星「ありがとう」の気持ちを込めること。

「甘いもの食べて、リフレッシュして」と一言添えればなお良し!

 

星高価すぎず、チープすぎず。きちんと包装されているものをハートのプレゼント

高すぎると恐縮されますし(変に疑われしまうかも!?)、

コンビニの袋で「はい」と渡されても。「・・・ぼけー」となります。

コンビニで買ったとしてもコンビニ袋で渡すのはNGブー

 

「義理チョコ」の「義理」というのは

「世の道理」のこと。

 

守らなくても罪にはなりませんが、

守らなかった場合は、社会生活に支障が生じる可能性がある

社会の決まりごと。

スムーズな人間関係のためにも、自分のためにも心がけたいですね。

 

ちなみにホワイトデーは3/14です。

 

忘れてた!!というかた、まだ間に合いますよ〜あせる

お店に急げDASH!DASH!DASH!

 

 

2019年4月開催決定 接客教育のプロを育てますキラキラ
ファーストクラスアカデミー認定資格
ビジネスマナー講師養成講座  

《「マナー×心理学×コンサルティング」を教えるコミュニケーション型教育法》

【日時】全5日間 時間10:00-17:30

2019年(平成31年&新元号)
1回目 4月21日(日)

2回目 4月28日(日)

3回目 5月12日(日)

4回目 5月19日(日)

5回目 5月26日(日)

 

※全日程参加の講座です
※原則、振替はできません

 

会場:東京23区内(東京駅周辺)

主催:一般社団法人ファーストクラスアカデミー

講師:香山万由理

定員:5名満員御礼(キャンセル待ちご希望の方はご連絡お願いします)

お申込:先行案内1月24日(木)

    一般受付開始1月26日(土)

講座内容&お申込はコチラをクリック

 

企業研修リピート率94.7%

圧倒的実績のある元JAL国際線CAの

エグゼクティブ・マナー・コンサルタントが

本当の接客教育のプロを育てます!

 

☆*゚ ゜゚*  FCAが選ばれる5つの理由  *゚ ゜゚*☆

●真に実力あるマナー講師・社内講師を育てます!
●よくある認定ビジネスマナー講師とは違います!
●FCAの教育法は、コミュニケーション型教育法です!
●豊かな第二の人生を送れるようフォローアップ!
●研修インストラクターは全員、元JAL国際線客室乗務員!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 

 

「どんな内容の講座なの?」

「講師ってどんな人?」

「金額っていくらなの?」

 

↓ ↓ ↓

 

詳しいご案内はこちらからどうぞ!!

ご案内&お申込みコチラ

 

vc無料個別相談・説明会も実施しておりますvc