falcon
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

YAMAHA Force 155 インプレ①

寒すぎてあんまり乗ってないけど、最初のオイル交換が終わったので
少しだけインプレ。
 
・走行
 加速がめちゃくちゃ速い。
 信号でマジェS155やPCX155が前にいてもスタート直後の加速で抜ける。
 250スクーターも置いていく。90超えたあたりで抜かれるけど、一般道なら断然速い。

 

 高速ではタンデムで100巡航余裕。
 タイヤが13インチのおかげか、125ccのアドレスやシグナスより安定感がある。
 80巡航から遅い車の追い抜きも余裕。
 
・燃費
 都内23区内通勤で片道10km、ほとんど国道メインでだいたい
 リッター28kmくらい。(満タン法)
 
・メットイン
 通勤カバン+コートがギリで入った。

 メットイン前方にバッテリーがある。マジェSより狭い。

 ステップはフラットだけど、かなり狭い。

 通勤カバンをステップに置くと足の置き場に困るので、なんとかメットインに

 入って良かった。

 メットはInterfoneを付けたRX-7 RR5のLサイズが余裕で入る。

 

・ヘッドライト
 H7バルブ。暗い。
 向かって左がロービーム、右がハイで同時点灯はしない。
 そのうちLEDに交換しようと思う。
 
 
 
 フロントカバー開けてヘッドライトを見てみる。
 バルブ後ろの空間が狭いので、大きな放熱板がついたLEDバルブは
 入りそうにない。
 
・車体
 マジェSやPCXとだいたい同じくらい。
 スリムなせいか、シグナスX125より足つきは良い。
 
・気に入っているところ
 攻撃的なスタイル。
 新マジェSより尖っているところがイイ。
 加速・高速の延びもイイ。
 
・嫌なところ
 アフターパーツがほとんど無い。
 タンデム用のバックレストが欲しいけど台湾製の格好悪いのしかない。
 新マジェSと互換性あれば良いのだが。
 
暖かくなったら長距離走ってまたインプレしようと思います。
 

YAMAHA Force 155 納車記念更新その②

回目の給油時に計算した燃費は30km/lだった。
150km走って5l使用。50kmくらい高速道路2人乗りしたので、まずは参考値。
 

 
車体に記載された文字はみんな台湾語
漢字なので、まあ意味は分かる
 
サス
 
 
タイヤも台湾製。早く換えたい
 
 
  
こんなステッカーも。まあ意味は分かる
読めないけど
 
この辺のシャープさがいいのと、ステップがフラットなのが気に入って買った
 
まあ意味は分かる
しつこいか
 

YAMAHA Force 155 納車記念更新

何年ぶりの更新か。
東京に越してNinja1000手放し、アドレスV125乗ってたけど、気になるバイクがあったので買い替えた。


台湾ヤマハのForce155
発注から2ヶ月でやっと先週納車。
そのうちインプレします。

 

台湾YAMAHA Force 155

https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_Force.aspx

 

アトラス経由逆輸入ですが、なんでも日本上陸1台目とか。

ホントですかね。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>